花粉症からあなたを守る食事学

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

花粉症からあなたを守る食事学

  • 著者名:菊池真由子
  • 価格 ¥539(本体¥490)
  • バレーフィールド(2013/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

本書では、花粉症に関する毎日の食事や生活習慣のコツを知って、
症状を悪化させない、あるいは軽くするための工夫をご紹介しています。

毎日欠かさず食べている食事の内容を少し変えるだけで、
花粉症の症状を軽くするような内容を盛り込んでいます。
しかも、コンビニや外食先で選びやすいメニューを中心に紹介しているので、
自炊しなくても、美味しく栄養のバランスをとることができるようにしてあります。

メニューの組み合わせ例は具体的に示してありますので、すぐに実践できるものとなっています。
解説を読んでいただき、なぜその組み合わせが良いかを知ると、応用が効くようになってきます。

【目次の一部】
第1章 常識・非常識?花粉症と食事のウソ・ホント
Q.食べ物に関して、普段から注意しないといけないのですか?
Q.栄養のバランスをとるにはどうすれば良いですか?
Q.野菜ジュースで野菜不足を補うことができますか?
Q.野菜は毎日どれぐらい食べれば良いのでしょうか?
Q.健康に良いとされる玄米は効果がありますか?
Q.規則正しい生活が大事と聞きましたが、そんな基本的なことが重要ですか?
Q.栄養のバランスをとるには1日30品目が必要なのですか?
Q.アルカリ性食品が良いと聞きましたが、どんな食品がアルカリ性ですか?
Q.粗食が良いと聞きましたが、物足りません。どうすれば良いですか?
Q.菜食にすれば治るというのは本当ですか?
Q.大豆が良いと聞いたので、牛乳をやめて豆乳に替えた方が良いですか?
Q.甘い物が良くないと聞きましたが、止めなければなりませんか?
Q.チョコレートが大好きですが、花粉症に関係がありますか?

第2章 辛い症状が出ているときの癒やしメニュー集
・胃腸をいたわり、眼や鼻の粘膜を守る
・清涼感のある香りで鼻詰まりを軽くする
・ストレスに対抗するビタミンを集結する
・鼻水や涙で肌荒れを起こしているとき
・眼、鼻などの粘膜保護に
・飲みすぎで症状が強くでてしまったときに
・疲労回復をして症状の悪化を防ぐ
・栄養のバランスを整えて症状を軽くする
・気持ちを明るくする成分でストレス解消
・食べ過ぎを防いで、免疫力をアップ
・花粉症の症状を軽くする縁の下の力持ち
・コラーゲンで免疫力アップとアレルギー改善に期待
・酢のパワーで疲労回復
・アレルギー症状を改善する成分で症状を軽くする
・症状が強くて重だるいときに、疲れたからだを癒やす
・ストレスを緩和して症状の悪化を防ぐ
・からだとこころの疲労を癒やす
・花粉症の症状がきつくてイライラしているときに
・清涼感で鼻のとおりを良くする
・NGメニュー

第3章 花粉症と戦う免疫力アップのメニュー集

第4章 ダマされているかも?花粉症とサプリメント・健康食品との意外な関係
Q.有名人や専門家が推薦しているものなら大丈夫ですか?
Q.天然、あるいは自然のものだから安心と聞きましたが本当ですか?
Q.症状が出た時から飲み始めても効果があるのでしょうか?
Q.甜茶が花粉症に効くというのは本当ですか?
Q.ヨーグルトを食べると症状が軽くなるというのは本当ですか?
Q.タバコは花粉症にもよくないというのは本当ですか?
Q.香辛料は花粉症の症状を悪化させるというのは本当ですか?
Q.花粉症の人はにんにくや生姜も摂らない方がいいのですか?


【読者特典】 無料解説動画 「免疫力アップの食事」

●著者プロフィール
菊池真由子(きくち まゆこ)

管理栄養士。健康運動指導士。
NR・サプリメントアドバイザー。
JOCA(日本オンラインカウンセリング協会)認定上級カウンセラー
大阪大学健康体育部(現 大学教育実践センター)勤務後、阪神タイガース、
国立循環器病センター集団検診部(現 予防検診部)を経て、
リゾ鳴尾浜フィットネスクラブエフィ(厚生労働省認定運動療法施設)栄養アドバイザー。
ダイエットや生活習慣病予防、健康づくりの栄養相談を担当。

著書に『あなたと家族を守る がんになりにくい、再発しにくい食事と生活習慣』(すばる舎)、『免疫力を上げるコツ』、『がん予防に役立つ食事・運動・生活習慣』など多数(同文書院)。