内容説明
●ある日、この国は破産する
●日銀が金融緩和をすればハイパーインフレになる
●財政破綻となれば、金利は急上昇する
●デフレの原因は人口減少である
●官僚の判断には国民の知らない深い理由がある
●「平和憲法」の改正は戦争につながる
●ポツダム宣言の受諾で日本は無条件降伏した
●中国に土下座すれば日本は守れる
…全部ウソ!
ベストセラー『日本は破産しない!』で注目の勝間和代の最強ブレーンが、メディアにはびこるウソを完全論破!
これが「不安の正体」だ!
勝間和代氏推薦コメント
日本で流れているほとんどの話は、「権力者のポジション・トーク」だということが、この本を読めば明確になるはず!!
宮崎哲弥氏推薦コメント
「国民がダメなんじゃない。政治やメディアがダメにしているだけ」って超正論だろ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mazda
32
自然に考えればこのような結論に行くでしょう、という方向性なので、上念さんの主張に対して賛成の立場です。J坊さんの主張については、もう少ししっかり勉強してくださいよ、と突っ込みいれたくなりますね。そもそも国家破綻って、定義もあいまいなのにどうして煽れるのかな…?中国との関係についても、土下座したって日本は守れない、って正にその通り(前政権のときに十分すぎるくらい実証済み)。国防のためにもデフレはよくないとあるので、少しでもインフレにふって実態経済を回復し、国防もあるべき姿にしてほしいな。2013/12/03
denz
3
期待していた民主党政権への失望と、真の「保守」とは何か「真理」や「正義」を実現するのではなく、とりあえず正しいと思われるものを実行すること、ネタとしての陰謀論への傾斜、と現在の著者の芸風が発揮された作品。「一人ディベート」というアイデアは面白い。2012/12/23
Daisuke Oyamada
1
日本はマスメディアや論客が「日本ダメ論」を誇張しているような現実がある。 本書ではそれらはみんな「ウソ」だと、様々な分野から語られています。 日本は破産する 日銀が金融緩和をすればハイパーインフレになる 財政破綻すれば金利は急上昇する デフレの原因は人口減少である 官僚の判断には国民の知らない深い理由がある 平和憲法の改正は戦争につながる 金融から経済、マスコミ。外交分野にまで及んでいます。 デフレの原因は人口減少。 そんな論調を・・・ https://bit.ly/3qL3OrH2022/09/03
Ruka Takahashi
1
マスコミの情報操作に騙されないための方法、それは「1人ディベート」。 自分の意見とは反対の意見を持つ立場になってみて、様々な情報を検証し、相手の意見の根拠を理解する。反論、再反論、再々反論を進め、どの主張が正しいのか自分で判断してみる、というもの。具体的に書かれているウソが非常に面白く、読み進める手が止まりませんでした。インターネットが普及し、情報を検証する手段が身近になった今、誰かの意見の根拠をしっかり理解してから自分の意見を持ちたいな、と改めて思わせてくれた。2012/05/03
nizimasu
1
巷間言われている話、しかもマスメディアを通じて流布している話がいかに怪しいかを論破する本。痛快ではあるが、どこか、著者の自己満足に終始している感もあり、読後感が爽快といかないのが難点か2012/02/10
-
- 電子書籍
- メメントゲーム 2 カドコミ
-
- 電子書籍
- 報道協定
-
- 電子書籍
- ようこそ!パラダイス劇場へ 10巻 テ…
-
- 電子書籍
- 運命の一夜【分冊】 1巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- ヒロインな妹、悪役令嬢な私【電子版特典…