- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
カリスマ的人気を誇る体操講師の菊池和子先生が考案した「きくち体操」のコミックエッセイ!
監修者である菊池先生の一番弟子「あぶらみちゃん」というブタのキャラクターが、
三十路の「あたしちゃん」に、ダメ出ししながら身体のあぶらみがすっきり取れる体操術を伝授していきます。
「あぶらみちゃん」と「あたしちゃん」のコミカルなやりとりがオモシロイ。体操方法はイラストの説明なので分かりやすい!
「あぶらみちゃん」のダメ出しLINEスタンプも全40種類登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
48
あぶら身という表現がグサッと来ますよね。笑 でも体操もあまり無理なく、注釈も普通のエクササイズ本より(わたし的には)分かりやすくかつクスッと来る感じで面白かったです!こういう地道なのを見ると「無理だよー」と思ってすぐ投げ出すことが多いんですが(笑)、これは、続けてみたい!気持ち良さそう!と思えます^^モチベーションの保たせ方が女性向きです。2018/08/26
馨
32
漫画でわかりやすいです。体に蓄積したあぶら身が怖すぎます。L字に座ることすらいつの間にかきついと思える行為になるなんて知りませんでした。毎日の筋トレのモチベーションアップに役立ちました。2018/11/01
assam2005
29
若かった頃はなんともなかったのに、最近気づいた「L字座りがしんどい」。長時間背筋伸ばして長座ができない。…筋肉がなくなっているから、だったのですね…。( ̄▽ ̄;)曲がる背中に出るお腹。ただ座ってるだけなのに結構筋肉使うのならちょっとチャレンジ。他にもいろんな運動が紹介されていますが、それほどハードな動きではないので、試してみようかなと思えます。そして、何よりも今まで使っていなかったことがよくわかる。太もも~股関節~お尻のあたりのあぶら身(タルタル)が気になります。2019/02/18
モミ
18
あぶら身を落としたくて読みました。 でもこれを見て「トレーニングしよう!」というモチベーションは全く上がらず… 2019/10/27
boo
12
立ち読みです。わかりやすくて簡単な体操ばかりでした。手と足の指を動かすことを意識して生活!気をつけます!!2019/01/21
-
- 電子書籍
- 災害級使徒の花嫁探し【タテヨミ】第21…
-
- 電子書籍
- あした天気になあれ (12) コルク
-
- DVD
- 万聖街 3(完全生産限定版)
-
- 電子書籍
- 最も賢い億万長者 上下合本版
-
- 電子書籍
- ニューズウィーク日本版 2019年 1…