内容説明
吉田松陰の妹にして、久坂玄瑞の妻・杉文。元学者で明治以降は政治家として活躍する楫取素彦。互いに惹かれあいながらも別の人間と結婚したふたりの青春から、すれ違いの末に結ばれるまでを、幕末の動乱や松陰の死、長州の人々を絡めながら描く意欲作!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
そうたそ
36
★★★☆☆ さっくり読めてお手軽な作品ではあるけれど、ちょっと全体的に作りが浅すぎやしないだろうか。今年の大河に便乗したような内容であるが、いまいちこのストーリーの主人公が松蔭の妹・文である必要性が感じられなかった。つまり設定を生かし切れていない浅い恋愛小説に成り下がってしまっているということ。逆にこのくらいの浅さが歴史小説が苦手な読者にとっては、ちょうど入りやすいのかもしれないけれど、それにしても地の分で平気で「ズボン」とか「ドア」とか書いちゃう辺りは流石に歴史小説を読むにあたり興醒めだった。2015/07/28
真理そら
31
吉田松陰の末妹・杉文と小田村伊之助の一種の純愛物語。文の章と伊之助の章が交互に並んで最後にはふたりの章になるという文と伊之助の物語として分かりやすい形式。それなのに一番インパクトあるキャラが伊之助の妻・壽(文の姉)だ。当時としては普通に結婚しただけなのに壽が若干悪役っぽく描かれているのがおもしろい。初恋の相手と中年過ぎてから結ばれたいものかどうか、すこし考えこんでしまった。2019/01/29
だーすべいこ
13
大河ドラマとは、違う演出になっているけど、兄弟関係が細かく描かれていて(特に弟の敏三郎)1年間ドラマが楽しめそうです。2015/01/18
那由田 忠
9
NHKの「花燃ゆ」と、読んだばかりの『吉田松陰: 「日本」を発見した思想家』ちくま新書と比べると、松陰像が何か軽い。メインテーマでないと言うものの、「花燃ゆ」の世界と違いすぎるので違和感が強かった。特に、松陰の妹である文が少女のころから、小田村伊之助に恋心を抱き(これは全く無理とは思えないものの)伊之助が文に恋心を抱く理由が分からんかった。史実として後に結婚するとは言うものの、そんな昔から互いに思い合ったという設定は無理だろうと思った。という意味で、あまり面白くはなかったということかな。2015/04/09
こともえ
9
吉田寅次郎を表した一字『狂』に得心。 百聞は一見にしかず、を見事体現。でも、この時代だとうけいれられなかったんだろーな。文さんと、伊之助さんの時間をかけた純愛小説も、寅次郎さんを追ってしまう。2015/01/27
-
- 電子書籍
- 悪徳聖女はオアシスの国に参ります。そこ…
-
- 電子書籍
- 逃避婚~ふたりは恋愛欠乏症 10 素敵…
-
- 電子書籍
- 女子高生と聖職者さん キスカ連載版 第…
-
- 電子書籍
- 金髪社員白鳥ヒロシ(分冊版) 【第8話】
-
- 電子書籍
- 好き好き大好き超愛してる。 講談社文庫