角川文庫<br> この闇と光

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
この闇と光

  • 著者名:服部まゆみ【著者】
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • KADOKAWA(2014/11発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041023815

ファイル: /

内容説明

森の奥深く囚われた盲目の王女・レイア。父王からの優しく甘やかな愛と光に満ちた鳥籠の世界は、レイアが成長したある日終わりを迎える。そこで目にした驚愕の真実とは……。耽美と幻想に彩られた美しき謎解き!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青乃108号

480
主人公は目が見えない。だからこそ成立した物語。海外の小説を和訳したかのように語られる前半の狭小な世界観の構築は見事だし、その世界観に少しずつ違和感を感じさせながら突然一気に崩壊させるところも衝撃的で素晴らしい。結末まで一気に読ませ、冗長なところもない。ただ一点残念なのは、結末がやや中途半端な印象であり俺の好みではなかったかな。「嵐が丘」がもう一度読みたくなったよ。2021/09/04

nobby

437
これは読み友さんのアドバイスのまま“予備知識無し”で読めて正解!幽閉されている盲目の王女レイア姫に差し迫る様々な危険や恐怖、それを守りながら学をも授けていく王である父。これを中世ヨーロッパを思わせる雰囲気の中、芸術への誘いや視覚に頼らない描写を混ぜながら魅力的な世界観に導かれる。それが中盤から正に世界がひっくり返る様はお見事!“闇”と“光”この対比の描き方がなかなか深い。とにかく多くは語るまいが、一言にすれば「間違いなく面白い」2016/01/05

勇波

413
初作家さんです。前々から気になってました。俗物過ぎる自分には美しすぎる内容です。情景描写の美しさだけではなく、ミステリとしても評判通りの作品ではと。。解説が皆川博子さんというのもとってもいいです。是非とも全作品読破したい作家さんがまた見つかりました★2016/01/14

小梅

378
読友さんオススメ本。前半は盲目の王女レイアと同じく闇の中で想像する美しい情景や恐怖。中盤からはイッキ読みでした。読みながらイメージしていた情景の崩落。素敵な作品に出会えて感謝です。2017/11/16

おかむー

256
独特の世界観と耽美な雰囲気がよい感じです。『よくできました』。作品そのものに文句はない、むしろ上質な部類なのだけれど、帯と背表紙のあらすじでいちばん大事な仕掛けの半分はネタバレしちゃっとるがな(*´Д`)=3。仕掛けも世界観も美学も、変にハードルが上がってなければかなりの衝撃を楽しめたと思うととても残念です。この作品に興味をもったかたは、帯からは目をそらしてすぐに外す、あらすじの書かれている裏表紙をくれぐれも見ない、この二点を守って楽しんでほしいところです2015/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8651808
  • ご注意事項

最近チェックした商品