課題解決のための情報収集術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

課題解決のための情報収集術

  • ISBN:9784799315873

ファイル: /

内容説明

21世紀を生き抜くビジネススキルを提供する「21世紀スキルシリーズ」創刊第5弾!
外資系コンサルティング出身の現役ビジネスパーソンによる、世界標準スキルをお届けします。

「競合他社の情報を調べたいが、表面的な情報しか見つからない」
「情報を調べるのに時間がかかりすぎて、他の業務の妨げになる」
「情報源がたくさんありすぎてどれに当たればいいかわからない」

“時間はかかるのに、使えない情報ばかり集めてしまう”原因は、課題設定ができていないことにあります。

本書では、その情報は何を解決するためのものなのかという「課題」に焦点を当てる情報収集術を、3つのステップに分け、授業形式で演習を交えながら紹介していきます。

STEP1 課題を認識し、情報収集の戦略を立てる
STEP2 情報を獲得し、取捨選択する
STEP3 情報を伝わりやすい形に加工する

情報は、ビジネスでの意思決定における重要な武器になります。
しかし、情報量が爆発的に増えるにしたがって、必要な情報へ的確にアクセスするのは難しくなるばかり。情報収集術は、絶対的な正解のない激動の21世紀を生き抜くために必須のスキルです。

本書は、パラパラと読んでなんとなく賢くなった気がして終わり、という本ではありません。
明日から実践するためのテキストです。
ぜひ、あなたも生徒の1人になり、自分で考え、手を動かして授業に参加してください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なつ

16
まさに課題解決のための情報収集術!タイトルど真ん中の内容って意外と珍しい笑リサーチアソシエイトの著者らしく、非常に理解しやすいです。分かりやすくて最早感動しました。情報リテラシーが「IT情報」に矮小化される昨今だからこそ、本当に必要なのは情報の選択。調査の依頼者から徹底的にヒアリングする事が大切だとは気付いていませんでした。調査すべき課題=依頼者の知りたい内容だし、依頼者と課題との距離感が分からなければ伝わる報告書は作れません。言われてみれば当然です。この本に出会えたお陰で情報の質を格段に上げられそう!2019/07/31

壱萬参仟縁

15
この青紫色は目に優しい印字で助かる。よい報告書とは、自身が学んだことでなく、相手が知りたかったことが簡潔に書かれているもの(47頁)。ななめ読みか、精読か、は、キーワードを読む。私は単に重要な所さえあれば記録するのみ。2015/02/20

cafework

3
情報収集という珍しいテーマのビジネス書。課題を明確にして、それに併せた情報をどのように集めるかを考える。情報が溢れている現在だからこそ、効率よく情報を整理する力が必要。2017/08/20

つなで

2
情報収集の「課題」を明確にする。「課題」の核心に対する自分の立ち位置を明らかにし、相手の期待値も把握。その距離を埋めていく戦略を立てる。2020/08/12

madridkin

2
情報収集に関する方法論について詳述されていて良い。情報収集の「目的」を決め(目的は問題の持ち主によって異なる)、「課題」(=論点+サブ論点)を設定し、その課題に対する答えを探し出し、報告の形にする、というスタイルは、情報収集だけでなく、問題解決全般に重要なスキル。その中でもやはり一番重要なのが、課題(問題、論点、イシュー、すなわち答えなくてはならない問い)の設定ということが再認識できた。2018/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9023454
  • ご注意事項

最近チェックした商品