内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
企業や個人を狙ったサイバー攻撃の一般化で、近年ますます重要性が高まっているコンピュータセキュリティの技術を包括的に解説します。実際に起こったサイバー攻撃などの事例を通じて、最近増えているサイバー攻撃がどのような手順で実施されるか、なぜ攻撃を受けてしまうかのメカニズムを、技術的な観点で詳しく解説します。多層防御などサイバー攻撃への最先端の方法や、各種のセキュリティ技術を図解を用いてわかりやすく解説します。現在、企業や個人で必要とされている最新のコンピュータセキュリティ技術が1冊で学べます。「セキュリティ専任対策チーム」の設立に関する情報もまとめました。これまでの「絶対わかる!」シリーズと同様に、図解やイラストを多用するなど、初心者でもつまずくことなく読み進められるように工夫しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
55
2013年8月28日、ロリポップのWebサイト(WordPress)大量改ざん被害に関する概要が説明されている。手口は主に2つ。セットアップが完了していないサイトが乗っ取られたのと、シンボリックリンク攻撃による設定情報の盗み出し。ざくっとまとめられていて後学の参考になりそう。2014/11/27
ポンくん
1
図書館で借りた2017/04/26
ひらりん
0
情報セキュリティについて一通りざっと学びたかったので読んだ。記事は広範にわたっており、目的は達せられたと思う。図解が多かったので理解しやすかった。 [購]2015/02/28
かさ
0
入門編としてとてもよかった。2023/02/28