- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
怒りをコントロールし、品格を高める61の方法を紹介。【この本は、3人のために書きました。】(1)自分の怒りを、抑えられない人。(2)相手の怒りに、どうしていいかわからない人。(3)怒りをぶつけてしまった人へのフォローの仕方が、わからない人。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん
45
kindle unlimited。怒る事が如何に馬鹿馬鹿しいかが納得出来ました。冒頭ら辺にあった、怒って得するのは1パーセントで99パーセント損をするという内容は確かにと納得出来ました。怒って得してもその帳尻合わせの様な出来事がきっと来ます。そしたら、1パーセントの得もない様なもので、100パーセント損という事になります。怒りをコントロール出来ない人、周りにピリピリムードを漂わせる人は人間として成長できません。怒りそうな出来事が起きた時、コントロールする事でその人自身が成長出来ます。2016/09/02
糜竺(びじく)
42
引用「怒りっぽい人は、怒りの種があった時に、それを育ててるだけです」「相手を変えようとせず、自分にとってイラッとしている人間に対する付き合い方の引き出しを増やすチャンスと考える」「怒らない為には長期発想に切り替える」「みんな正しいと考える」「自己肯定感の高い人は、失敗した時にナイストライと考える」「怒りは仇討と同じである。自分の中で仇討ちはいかに非生産的かを考える」「怒る人は結果を早急に求める。転職したら何とかなると言うがそんな事はない。自分自身の成長にもならない。同じ所を掘り続ける事で成長できる」2018/03/01
糜竺(びじく)
15
再読2回目。2021/07/06
カニ
15
1分以上怒るのは、ムダなエネルギーの消費、「許す」ということ自体も、まだ根に持ってる証拠、一晩寝て一切忘れてしまおう!2016/07/28
糜竺(びじく)
8
再読。2019/06/09
-
- 電子書籍
- SAI―遊―KI
-
- 電子書籍
- 推しの彼女の成り上がり~不遇なヒーラー…