内容説明
【正見】【正思】【正語】【正業】
【正命】【正精進】【正念】【正定】
釈尊が求めた“悟り”という名の幸福とは?
2600年の時をへて、輝きつづける普遍の真理。
仏教の真髄が、現代人に説き明かされる。
【大学シリーズ NO.36】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
作楽
7
これは概論みたいな感じですね。教科書らしい、理詰めな感じでした。だからこそ、見落としてた場所に目が向いたかな。・・・天台智顗様の一念三千にこんな意味があったなんて・・・!面白かった。2014/12/16
とらじゃ
4
八正道はなかなか覚えられない。釈迦弟子達は説法を聞いたら全部暗記出来てたのか〜( ̄□||||!!現代人は便利になりすぎて、記憶力が退化してるわけだ。2014/09/22
りんふぁ
3
苦集滅道の四諦が染みる。2016/09/16
りんふぁ
2
正見が難しいのです。白紙で見る、邪見の反対が正見。理屈はわかるけど、自然とできるほど落せてない。正見をフラットな状態でもできるようになりたい。2016/06/01
りんふぁ
2
前は借りたものだったけど、やっぱり八正道好きで購入。これで読み倒せます(笑)八正道=中道が何故かストンと腑に落ちました。なんで今まで気づかなかったのだろう。そうか、中道への道が八正道だったのだな。なんか嬉しい。2016/01/07
-
- 電子書籍
- ジャパニーズMCバトル:PAST<FU…
-
- 電子書籍
- モーニング 2023年24号 [202…
-
- 電子書籍
- 七つの魔剣が支配する【ノベル分冊版】 …
-
- 電子書籍
- EROSサバイバル(15) モバMAN
-
- 電子書籍
- きちんとした「日本語」の話し方 講談社…