内容説明
幸福とは、神のそば近くにあること。
「勤勉に生きること」「習慣の大切さ」を説き、実業家としても活躍した思想家ヒルティ。
キリスト教的価値に基づく幸福論の真髄を語る。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とらじゃ
4
心洗われる様な内容いかに。いかに自分が時間を無駄に費やしてきたか反省(;>_<;)また、現代人は捨てる事が苦手で、よけいな事ばかりしている…何とも耳が痛い。「捨て方研修」真剣に受けて来ます(笑)2014/09/08
かささぎのはし
2
感化力というのは、勤勉な毎日を送ることでできるんだなぁとつくづく思いました。神様からの贈り物である時間を大切に使うこと。政治家時代に与野党両方がヒルティの話を静かに聞いていたということからも勤勉な習慣による感化力の力を感じられます。それから、この世的な幸福感、(幸せな結婚をして、そこそこ子供のできがよくて、マイホームを持てて等)が完璧に説かれていて、あまりの個性のなさに苦笑せざるを得ませんでした。2015/01/22
パングル
2
幸福とは、不可能と思っていたことが可能になっていくこと。代償の法則、優先順位をつける。神のそば近くにあること。男性を偉大な魂に導いていくのが女性。時間というものは神様からの最大の贈り物。毎日毎日煉瓦を一個積んでいく。2014/09/11
-
- 電子書籍
- 部長と社畜の恋はもどかしい(分冊版) …
-
- 電子書籍
- なんでも魔女商会3 いちばん星のドレス
-
- 電子書籍
- 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です【分…
-
- 電子書籍
- Rokuda Noboru Antho…
-
- 電子書籍
- C★NOVELS Mini - 赤間君…