ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉<br> 長谷川町子 ――「サザエさん」とともに歩んだ人生

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉
長谷川町子 ――「サザエさん」とともに歩んだ人生

  • 著者名:筑摩書房編集部【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 筑摩書房(2014/09発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480766120

ファイル: /

内容説明

ユーモアに溢れ、風刺が効きつつもアットホーム……。『サザエさん』が国民的漫画として愛されるようになった裏には、母と三姉妹の物語があった。(巻末エッセイ・夏目房之介)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

heslkst

9
長谷川町子さんの人生を書いている本。 長谷川はんの家族も非常にユーモアがあり、楽しく読めた。2016/10/25

りこ

6
実家が東芝の電気屋で、家電のセット買いでサザエさん全巻セットプレゼントのイベントがあり、実家にサザエさん全巻セットと、うち明け話があったので、一応読破してます(笑)しかし長谷川さん今ならヒッキーですよね(笑)2015/02/13

ビシャカナ

1
サザエさんの作家ということしか知らなかったが、初の女性プロ漫画家、漫画家として唯一の国民栄誉賞受賞者という偉大な側面。おきゃんで内弁慶という意外な側面もありつつ、漫画家として毎日悩んで漫画を描いて楽しいと思ったこともないほどの職人気質など、多面的で奥深い人間像が見えてきた。解説にもあるが、今やなつかしさの象徴であるサザエさんだが、長谷川町子自身は当時の世相を反映した現実的なものを描こうとしてたのなら、今のアニメのサザエさんをどう思うだろうか。2018/02/27

1
国民栄誉賞を受賞されていたことも、何で「サザエさん」一家が全員海にまつわる名前なのかなど、長谷川町子さんのことからサザエさんの事まで分かり、面白かったです。2016/06/26

marua

1
「うちあけ話」を子供の頃から愛読していた身としては、表現を換えることもしない、ほぼ丸写しに近い文章に呆れた。どうしてこんなことをするんだろうと考えた時に「筆者はサザエさんにも長谷川町子にもまったく興味がないんだなあ」という結論に達する。これを読んでマンガを手にとる子供はいるか?いないと思うわ。2015/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8265026
  • ご注意事項

最近チェックした商品