内容説明
基本変化をしっかり解説! ひと目で石田流が分かる本
将棋上達の絶対条件と言われるのが、得意戦法を1つ持つことです。戦法に親しみ、「攻めの形」と「守りの形」を覚えると、自ら局面をリードできるようになります。本書で取り上げているのは、石田流と呼ばれる積極的な振り飛車です。「定跡ナビゲーター」長岡五段が、駒組みの注意点や仕掛けのタイミングなどを、初級者でも分かるよう丁寧に解説しています。美濃囲いの堅陣と、敵陣を一瞬で切り裂く破壊力を併せ持つ石田流をあなたのものにしてください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
急いで突厥
18
悔しくて再勉強中。 とりあえず、三間飛車に磨きを掛けるつもり。 自分の棋風は攻め将棋なので石田流はさしていて楽しい。2015/01/29
akihiko810/アカウント移行中
12
石田流三間飛車、次の一手形式で学ぶ定跡本。 対象棋力は初段程度か。ちょうど私の棋力にはぴったり。持久戦、棒金、相ぶりまでの基本が学べる。何周もしたい /対石田流には▽6三銀。本組だとやや無理筋/ 棒金の含みには、石田流本組にせず、▲7七角型2021/06/06
ま
7
再読。角のポジションがポイント。対抗形での▽5三銀型には▲9七角、▽6三銀型には▲7七角(持久戦になれば5九~3七へ)がひとつの指針となる。相振りでの▽5三銀型には▲7七桂+6五歩で位を取ってじっくり指す。また、相振りで後手が端を突いてないときは9三へ桂を成り捨てる筋も有効。石田純一は大嫌いだけど石田流は大好きです。2020/04/19
こまごめ
4
石田流の定跡本。これ1冊で相振り飛車まで入っているのでお得だし幅広く対応出来ます。 この本で基本を抑えて戸辺先生の石田流の本にいけばスムーズに理解出来ると思います。
ま
4
石田流ヘビーユーザーなのに結構間違えた。失敗例を解答として出題してるのはいささか不満。でも緊急事態期間中にまた読みます。2020/04/15
-
- 電子書籍
- コンビニ強盗から助けた地味店員が、同じ…
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2014/4/…
-
- 電子書籍
- 蜜恋ティアラめろめろ Vol.5 溺愛…
-
- 電子書籍
- 第三王子は発光ブツにつき、直視注意! …
-
- 電子書籍
- ウイニング・チケット(15)