新潮新書<br> ルポ 介護独身

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader

新潮新書
ルポ 介護独身

  • 著者名:山村基毅【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 新潮社(2014/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784106105746

ファイル: /

内容説明

自分のことだけを考えていれば良かった生活に、ある日突然、親の介護が立ちはだかる──。非婚・少子化と超高齢化が同時進行する中で、「介護独身」とでも呼ぶしかない人々が今、急激に増えている。他に家庭を持つきょうだいはあてにならず、「何でも一人」に慣れているが故に、介護も一人で抱え込んでしまう彼ら。孤立と無理解の中でもがく日々に、自身、介護問題に直面しているルポライターが向き合う。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちゃんみー

58
超高齢化社会の時代に突入し、息子や娘達は親の介護に明け暮れる。様々な施設はあっても認知症の度合いなどによっては受け入れられない場合もある。介護者は大変な毎日を過ごすことになるため結婚していたり子供がいては難しい。しかるに独身者が多くとても結婚ができるような状況ではない。高齢化で少子の世界が出来上がりつつある。核家族化が進む中でこのような問題が提起されている。自分の父親の事を思いながら、また何十年後かの自分自身の事を憂いながら読み終えた。なんか悲しい。2014/09/02

ふろんた2.0

23
想像通りなんだけど、暗澹たる気持ちになる。介護の渦に飲み込まれてしまうと徐々に視野が狭くなって思考停止状態になり、苦しい中でもがくだけになる。考えていかなきゃならないかもしれないだけど、直面しないとどうしようもないことでもあり、今悩んでも仕方がない。2015/11/04

calaf

13
現在日本社会、いろいろ深刻な問題を抱え込んでいるなぁ...という感じ。この問題は、自分にとってもいつ襲いかかってくるか分からないものではあるのですが、実際に襲いかかってくるまでは、真の理解は出来ないのかも・・・2014/09/05

田中峰和

8
独身で介護する人たちの悩みは本人にしかわからない。著者自身が独身のまま親の介護をすることになり、世の独身者が介護生活を受け入れた事例をルポ形式でまとめている。給料から天引きされる介護保険料も家族の介護に遭遇しなければ実感をもてない。制度として導入されて20年、40歳以上の人が納める介護保険料と税金が財源になる。介護施設やサービスを利用することになって、初めて利用者側になれる。デイサービスやショートステイなどで家族の負担軽減を図れても、通常勤務しながらの介護は困難。独身者が老いた時、自分の面倒は誰が看る。2021/03/30

sayzk

8
数件の事例を過剰な修飾無しに読みやすく書いてあったように思います。その分、読み手によってはあまり悲壮感が伝わらないかもしれませんが、みんなそれなりに屈折した時間を過ごしているのでは、と思います。ただ、最後の方の「事実婚」の件は「ちょうどええあんばいの彼氏、彼女」とどう違うの?そんなのだれだって欲しいでしょ?と思いました。2016/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8120584
  • ご注意事項

最近チェックした商品