講談社文芸文庫<br> 公園 卒業式 小島信夫初期作品集

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

講談社文芸文庫
公園 卒業式 小島信夫初期作品集

  • 著者名:小島信夫【著】
  • 価格 ¥1,672(本体¥1,520)
  • 講談社(2014/07発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062902328

ファイル: /

内容説明

著者十六歳、岐阜中学校校友会誌に掲載された小品から、昭和二十年代までの初期作品を集成。第一高等学校時代の透明感溢れる心象風景を綴った伝説的佳品「裸木」や、同人誌「崖」に発表された「往還」「公園」などの戦前作品、また、著者固有のユーモアの深淵を示す「汽車の中」「卒業式」「ふぐりと原子ピストル」など、〈作家・小島信夫〉誕生の秘密に迫る十三篇を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

62
〈大学図書館〉戦前に書かれた短篇には家族の相次ぐ死が強烈な影を落としている。戦後の作品には諧謔と戦争への痛烈で痛切な批判がある。特に初期作品の叙情性に胸を打たれた。こういった家族関係を経てきた作家だとは。もっと早く知っていれば、味わい方が変わっただろう。2019/07/21

zumi

8
『アメリカン・スクール』とは、また違った趣のある初期作品集。良い。佐野先生が登場する「汽車の中」の姉妹短篇とも言える「佐野先生感傷日記」「卒業式」が収録されているのが嬉しい。「ふぐりと原子ピストル」は笑うしかないです。社長の横暴っぷりは本当に最高です。一応、復刊というかたちになるのでしょうか、なんにせよありがたいです。2014/06/14

Tonex

2
小島信夫が芥川賞候補として注目される前の初期の作品が13篇収められている。旧制中学時代の作文も2編読める。戦前と戦後でかなり作風が違う。「裸木」以下の戦前の作品は静かで暗い感じ。戦後に書かれた「汽車の中」以下の四篇はドタバタ喜劇。年譜に《大学時代、ゴーゴリや梶井基次郎などを読み耽る》とあるが、戦前は梶井基次郎系、戦後はゴーゴリ系なのだろう。「ふぐりと原子ピストル」はタイトルも無茶苦茶だが内容も無茶苦茶。筒井康隆っぽい。もちろん小島信夫が筒井康隆に似ているのではなく、筒井康隆が小島信夫に似ているのであるが。2015/02/06

バーニング

0
初めての小島信夫。若いとき、特に学生時代の小文がとても面白い。2015/04/24

よんどころ

0
「女流」「菅野満子の手紙」がまた読みたくなった。文芸文庫で出してくれないかな。2015/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8074576
  • ご注意事項

最近チェックした商品