- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
原著はアメリカの「天才脳に育てる30の秘密」。この本を土台に、長男はハーバード大学卒業、次男は大阪大学卒業、そして自身も大阪大学卒業の医師である日比野佐和子氏が自身の体験も踏まえて著した1冊。「生後すぐの1000日は脳の活性化に最重要」「賢い脳を作るための方法」「賢い子を育てるための栄養(食)」「脳に影響する病気、症状の予防法」「発達障害や薬の問題」「有益な本やゲームの紹介」などなどの内容に加え、原著にはない「日比野3きょうだいを育てたお母さんの話」が秀逸。ユニーク子育て法であるが、ごく普通の家庭でも活かせる内容。
目次
わが家の子育て 三人の医者を育てたのは母の愛
第1章 天才児を育てるチャンスは誰にでもある
第2章 生後すぐから脳を活性化させるために
第3章 天才脳の基盤をつくる5歳までの試み
第4章 5歳までの食育と健康への留意点
第5章 子どもを電磁波の危険から遠ざける
子どもを賢く育てるコツ 林田泰子さん
気をつけたい放射線豆知識 林田英隆医師
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひとひら
3
★★冒頭の帝王切開批判でグッタリ。後半のゲーム脳でゲンナリ。為になる部分もあるのだろうけど話半分くらいに聞き流す。2014/07/07
Etsuko Kondo
1
当たり前の事が書いてある本。特に食育、アレルギー、電磁波。為になった情報は特にない。帝王切開だと子供がアレルギーになるという説は、どうかと思う。10分あれば読めるけど、二度と読まないだろう。2016/09/29
rachel
1
書いてあることはもっともなんだけど、自然分娩や母乳を強く推奨することによって、いろんな事情でそう出来ない人を傷つけているという実態にも配慮して欲しいなぁ。2014/06/30
FTG
0
妊娠9カ月、なんとなく図書館の出産育児コーナーで借りてみた。 電磁波は避けたい。おやつは5歳まで手作り。とにかく料理は手作り。 料理嫌いのわたしに、食育、がんばれるかなー2018/05/30
-
- 電子書籍
- 四方探偵事務所ものがたり 3 クイーン…
-
- 電子書籍
- 平成ジャングル探検 講談社文庫
-
- 電子書籍
- 非情王子と恋の誘惑 ハーモニィbyハー…
-
- 電子書籍
- 労働法入門 新版 岩波新書
-
- 電子書籍
- 最強の種族が人間だった件 4 エルフ嫁…