内容説明
「あなたの英語の勉強の仕方は間違っていた!英語を勉強する前にまずは本書を読みなさい!」カリスマ英語講師としてのべ350万人以上を教えた安河内哲也が、25年かけて築いた英語勉強法の集大成を本書で大公開。
目次
1 英語は体を使って勉強しなさい
2 リスニング―英語の「聞く力」をアップする
3 スピーキング―英語の「話す力」をアップする
4 リーディング―英語の「読む力」をアップする
5 ライティング―英語の「書く力」をアップする
6 単語や熟語を「忘れない記憶」にするための暗記術
7 いつでもどこでも勉強ができる「英語教材」の使い方
私の英語ストーリー 私が英語を話せるようになるまで
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラッキー55
10
読了。要するに学問に王道なし、という事をテクニック が有るが如く説明しているが、結局は、音読、シャドーイング、 ディクテーションで丸暗記する程に繰り返し、ねちっこくやると いう事だと理解した。覚えたら、即使ってみるという事が大切 だという当たり前のことができていない事にも気づかされた。 来月初めに久しぶりのTOEICを受けるが、かなり落ちているだろう。 勉強する前のイニシャル測定をするつもりで受ける。半年後の 改善効果測定が楽しみである。2015/02/28
Miki
9
セミナーに参加してから安河内先生の本をずっと読みたいと思っていてようやく読めた。カバーなしで電車で読むには若干恥ずかしいタイトルだが、中身は秀逸!広い意味での同業者として首肯する部分が多かった。多彩な勉強法の紹介のみならず、それがなぜどのように効くのか?を理論的に分かりやすく説明されているのが良い。以下、ハッとした部分:『人の英語を論評するのをやめること』間違えたら恥ずかしい?それは自分が人の英語をあーだこーだ言うから。それをやめたら周りの目は気にならなくなる。Enjoy making mistakes!2014/12/18
こじ
3
4/5 He told me that reading is the most important in english. I think so. Because children remember word from reading . At first , they cannot understand meaning but they use word. then, they can use word.2019/02/16
ミズ
3
英語4技能全体を上げる、本当の近道が標されている本。読みやすく夢中になってしまう内容。他の英語学習法の本と同じくやはり音読の重要性を説いており、個々の内容が詳しく、さすが教えるプロだけあって読んでいてやる気が湧いてくる文体だった。後半の英単熟語の記憶術が特に為になったが、最終章の「私の英語ストーリー」はいらないと思った。2015/01/16
こじ
2
5/5 points You should do various if you study English. This book's author try to challenge various things. Base is simple. You absorb other book and you do output if you may take mistake. I felt good I have many fail experience.2019/01/21