母と娘のホルモンLesson

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

母と娘のホルモンLesson

  • ただいまご注文を受け付けておりません。セット商品のみでのご注文となります。
  • ISBN:9784895894364
  • NDC分類:495

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

女性の健康を守るために必要なことは何か。 それは、自分のからだや女性ホルモンについて正しい知識を得ることです。 本書では,産婦人科医であり臨床心理士でもある吉野一枝先生が,女性ホルモンやからだのことを,女性のライフステージごとにやさしく,詳しく解説。 意外と知らない!?思い込み!?といった目からウロコの情報がぎっしりです。 思春期を迎えた娘から中高年の母親まで,ともに学べる女性ホルモンの指南書。 母娘で女性ホルモンや性について話し合うきっかけ作りにも使えます。 さらに,あの人気ブログ「あたし・主婦の頭の中」のカータンさんとのスペシャル対談も掲載。面白すぎて,とってもためになる話題が満載です。

目次

プロローグ
1 ちゃんと教えて!月経痛って、がまんするもの?
2 きちんと話そう!SEX・妊娠・性感染症・子宮の病気・不妊症
3 しっかり知ろう!女性ホルモンの減少
4 知っておきたい!どうなる私。女の一生
スペシャル対談 人気主婦ブロガーカータンさん×産婦人科医・臨床心理士吉野一枝先生

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

G-dark

6
女性ならではの体の仕組みについて、漫画とイラストと文章で教えてくれる本。月経前後の痛みやイライラ、妊娠、子宮内膜症などの病気、性感染症、更年期、尿漏れなど、若い女性から年配の女性の悩みにまで対応。「娘に性関係のことを色々教えてあげたいけど、面と向かって話すのは気恥ずかしくて…」という方はこの本を娘さんにプレゼントするのもアリだと思います。大人にもおすすめしたい本です。自分の体のことなのに、知らなかったり、誤解していることってきっとあると思いますから。2016/05/04

ひとひら

6
★★★★知っていそうで知らない女性のからだの仕組みを、成長に沿ってわかりやすく教えてくれる。男性も知るべき内容。娘はいないが自分の為にも読んで良かった。更年期・閉経と今後のからだのことも大事にせねば。ただ低用量ピルのメリットをどんなに説かれても抵抗が残る。『自然派というなら15・6から産み出して閉経まで十何人も産みなさい。』納得しつつも…いや、その通りなんですけどね。なんちゅーか女性のが体はメンドイ。2014/05/17

くろまによん

4
女性ホルモン全般についての知識を深めるにはもってこいな一冊。求めていたPMSに関する記述はあまり多くなかったものの、女の肉体の作用機序がわかって面白い。理解しやすい構成になっている。2014/09/03

vodka

2
こういう本があると知っておくことが大事だなと。対象年齢は何歳ぐらいだろう?必死でネットを使って調べるのではなく、正確な知識が傍にあることで安心できることもあるから。いいタイミングで母親から娘に渡してあげられたら良いのかも。2020/10/21

ybhkr

2
まんがや対談でわかりやすい。日本の性教育や情報がどれだけ片寄っているかよくわかる。生理がはじまったけど親に言えないとかどんな時代かと。明日プールなんです…って、見ず知らずのひとにメール出してないで保健の先生に聞きなはれ~!と、いろいろつっこみたい。ピルや予防薬についても医者の個人的な方針とか思い込みもあるからねぇ。婦人科って行きづらいのよね。しかし、まだ性経験の中高生を診察台に乗せないことにびっくり。それできるんなら大人にもやってあげなよ~。なんでー?ってなったわけだが。2016/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8015914
  • ご注意事項