金融読本(第29版)

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍
  • Reader

金融読本(第29版)

  • ISBN:9784492100295

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

初学者でも読めばわかる、累計42万部のロングセラー、金融テキストの決定版の2014年最新改訂版です。
日本の金融業の現状、金融をめぐる制度、戦後の金融の歴史をバランスよく解説している点が特色。リーマン・ショックから世界金融危機以降に導入された新たな金融規制や、アベノミクス、「異次元の金融緩和」など、最新の動向についてもくわしく解説しています。
数式はまったく出てこないので、数学が苦手で金融理論の勉強をあきらめた読者でも、最後まで難なく読み通すことができます。数学が苦手な学生を対象とした講義でも、非常に使いやすいテキストです。
【主な内容】
第1章 金融とはどういうことか
第2章 金融業務
第3章 金融機関
第4章 金融市場と金利
第5章 デリバティブと証券化
第6章 企業金融と消費者金融
第7章 資金循環
第8章 決済システム
第9章 金融政策
第10章 プルーデンス政策
第11章 金融制度の改革
第12章 外国為替
第13章 国際金融

目次

金融とはどういうことか
金融業務
金融機関
金融市場と金利
デリバティブと証券化
企業金融と消費者金融
資金循環
決済システム
金融政策
プルーデンス政策
金融制度の改革
外国為替
国際金融

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

105
この本は何年かおきに改訂されています。頭の整理と最近の状況を知りたくなったときに時たま購入して読んでいます。金融とはどのようなものかから始まって、異次元緩和まで掲載されています。最近のこの分野におけるIT分野などの融合がかなり早いのと決済関連での状況が変わってきていることや金融機関の経営統合などが急ピッチで行われていることなどを見るとさらなる改訂版が必要だと思われます。2016/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7964865
  • ご注意事項

最近チェックした商品