- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「ストレスコントロール」を身につければ――
-物事をポジティブにとらえられる!
-落ち込んだ時の回復方法がわかる!
-ここいちばんの勝負に強くなる!
絶対に成功させたいプロジェクトや責任重大なプレゼンテーション……
周囲からの期待やプレッシャーは、ときに大きなストレスになります。
しかし、そのストレスを乗り越えてこそ、成長し、成功することができるのです。
企業内心理カウンセラーとして、多くのビジネスパーソンを支えてきた著者は断言します。
「できるビジネスパーソンは、心が強い!」
「そういう人たちは、最初からメンタルが強いんじゃないの?」と思うかもしれません。
でも、そんなことはありません。今からでも、心を強くすることはできます!
本書では、自分のストレスを知り、上手につき合うことによって、メンタルタフネス(心の強さ)を高めて、仕事のパフォーマンスを上げていく方法をお伝えします。
<本書の特徴>
1 リラクゼーションではなく、仕事のパフォーマンスを高めるための本である
2 自分のタイプを診断でき、27のストレス対応方法の中から自分に合った方法を実践できる
3 日常生活で実践できるよう、簡易的な方法に落とし込んで紹介している
<本書で紹介しているメンタルタフネスを高める方法>
■ストレス抽出法 ■ルーティーン法 ■内観法 ■丹田呼吸法 ■アファメーション法 ■刺激統制法 ■自律訓練法 ■ザイアンス効果…… 他
目次
1 ストレスを乗り越えられる人、乗り越えられない人、何が違うの?(ある日突然襲った変調…。ストレスに押しつぶされたAさん 仕事を成功に導いた!厳しい状況を乗り越えたBさん できるビジネスマンは、自分の心をコントロールしている! ほか)
2 自分自身を理解しよう!タイプ分けテスト(白か黒かはっきりしろ!…強迫傾向タイプ あの時こうしていれば…過去引きずりタイプ こうなったらいいのにな…現実逃避タイプ ほか)
3 ストレスに打ち勝つための5つのポイント(SOC(首尾一貫感覚)を高める!
目標意識を持つ!
セルフエフィカシー(自己効力感)を高める! ほか)
4 メンタルタフネスを高める27の方法(心理的手法―物事のとらえ方を変える!「ビリーフチェンジ」 心理的手法―ストレスを顕在化させる!「ストレス抽出法」 考えの中心軸を持つ!「SFA」 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
cheromae
fuwa
クロ
ツツイマホ
ほーすけくん