内容説明
「朝起きた時から、今夜の一杯のための準備が始まっている」。そう断言するイラストレーター影山直美さんが、晩酌を美味しくする工夫あの手この手をご紹介! 酒のアテにする「フキ」の下ごしらえに1日費やしたり、スーパーで季節の「生しらす」を見た瞬間に晩ごはんの計算が狂ったり…お酒を美味しく飲むために振り回されるのもまた楽しい。鎌倉・湘南エリアの旬の食材やおいしいお店情報もたっぷり登場します!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パグ犬
37
夫婦と犬と晩酌。柴犬飼いの影山さんの日常を描いた本。和やかな食卓を囲む為に、仕事をして、ささやかな料理をする。読んでいてとっても楽しかった。年齢を重ねたら、こんな暮らしがしてみたい。相変わらず、心和むイラストです。2017/04/24
Syo
29
部屋には未読の本が あちこちに。 ってことで、これ。 いいなぁ、一年中 お酒で。 やっぱ、自分で 一手間かけないとね。2020/04/13
るぴん
26
「朝起きた瞬間から今夜の一杯のための準備が始まるのです」。酒好きな作者さんの、晩酌にかける情熱がものすごい。私も酒好きだから共感しかなかった。どうせなら美味しいものをアテにしたいしね。湘南というお洒落な土地で、お気に入りの酒屋さんやパン屋さん、お豆腐屋さん、ワイン専門店、ソーセージ屋さんがたくさんあるのは羨ましいなー。絵も可愛くて読みやすかった。美味しいお酒と美味しいおつまみで一杯やりたくなる1冊。2024/07/27
tetsubun1000mg
23
既読感が無かったのだが、読メ入力すると2017年7月読了データ有り。 7年もたつとまったく思い出さなかったというか、記憶力低下の表れか? でも、内容は影山家の家飲みの日常を季節に合わせて、生活に合わせた料理とお酒を選んで楽しむやり方を紹介している。 お酒も決して高級日本酒や有名、高額ワインは決して出てこないので安心して読み進められる。 お正月の元旦からの飲み正月のための準備、料理の計画表なども面白い。2024/07/01
鯖
18
飲むとその後が何もできなくなるので、基本飲みませんが、おつまみ系おかずは好きです。一日がかりでのんびりフキの煮物作ったり、ラッキョの薄皮ぴろぴろ剥いたり優雅だなあ…。生しらす丼旨そうでした。うらやましい。2014/06/21
-
- 電子書籍
- シアワセな家族【電子単行本版】6 コミ…
-
- 電子書籍
- マンガ 始皇帝 項羽と劉邦