パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門―怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

パワハラ防止のための アンガーマネジメント入門―怒り、イライラのコントロールで、職場は変わる! 成果が上がる!

  • 著者名:小林浩志【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 東洋経済新報社(2014/03発売)
  • 3月の締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~3/31)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784492045237

ファイル: /

内容説明

プロテニスプレイヤー・フェデラーもアンガーマネジメントを学んで世界一となった!
▼パワハラが蔓延?!
全国の労働局の「個別労働紛争解決制度」に寄せられた相談内容で2012年度は「パワハラ」が51,670件。これまでトップの「解雇」を抜いて最多となった。パワハラに関する相談件数は、02年度が6,627件だったものが右肩上がりに上昇している。
▼怒りがパワハラに
パワハラの主たる原因は上司の理不尽な怒りにあると言われている。この理不尽な怒りによって職場の生産性が上がらないことが多いのである。
それはなぜか。意味なく怒鳴られた部下は、馬鹿らしくなって仕事へのやる気がなくなり、怒鳴られているところを見ていた別の部下は萎縮するからである。
そして、イライラしている上司がいる部署は、そのイライラが周囲にどんどん伝染し、部署全体が殺伐とした雰囲気になってしまうのである。
▼アンガーマネジメントとは
その解決策としてアメリカでは1970年代に始まった怒りをコントロールする心理教育手法が「アンガーマネジメント」である。
アメリカのビジネスの世界はもとより、スポーツや教育の現場でもアンガーマネジメントは取り入れられている。
本書は、日本アンガーマネジメント協会でベスト・アンガーマネジメント・ファシリテーター賞を受賞した著者が、怒りをコントロールし、よりよい指導法を身につける方法やパワハラを防止し、働きやすく成果の上がる職場につくるための方法を解説する。
【主な内容】
1 パワハラを知る
2 アンガーマネジメントとは何か
3 怒りの性質を知っておこう 
4 パワハラ防止に役立つアンガーマネジメント・テクニックの使用例
5 資料編 アンガーマネジメント・テクニック30

目次

1 パワハラを知る(あなたの会社は「ブラック企業」?! いじめ・嫌がらせの相談件数が増加している ほか)
2 アンガーマネジメントとは何か(アンガーマネジメントで快適な生活を アンガーマネジメントは「心のコップ」をイメージしよう ほか)
3 怒りの性質を知っておこう(家族や恋人に向けやすい怒りの感情 怒りで健康を害さず、寿命を縮めない ほか)
4 パワハラ防止に役立つアンガーマネジメント・テクニックの使用例(アンガーマネジメントのテクニックは「対処術」と「体質改善」 深呼吸などで、とっさにキレない自分になれる ほか)
5 資料編 アンガーマネジメント・テクニック30(怒りの感情を書き出して記録しよう 嬉しかったことも書き出して記録しよう ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

55
日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテータが書いた入門書。アンガーマネジメントは、怒ってはいけないということではない。怒りの感情と上手に付き合い、怒りのエネルギーをもっとポジティブに使うことを提唱している。自分の要望や理想が叶わないからといって、そのまま怒りをぶつけて他人を変えようとすることはしない。変えるのは自分自身であり、いかに怒りの感情をセルフマネジメントするかにある。対人関係サービスで怒りの感情を上手くコントロールできていない人は、基本的なことが書いてあるので読んでおくといいだろう。2016/11/17

Thinking_sketch_book

27
★★★☆☆ 導入本としては読みやすく非常に良い本。書の半分は導入に割いており、最後1/3は怒りをコントロールする方法がコンパクトにまとまっている。自分を第三者的に確認するためのログや、突発的な怒りを防ぐカウントダウンなどを試してみたくなった。2015/12/30

じゅんつゆ

16
人に怒る=人に感情を乱されて怒らされてる ってことなんだよなあ~。何度も読み返して怒りをコントロールできるようになって、瞬間湯沸かし器は卒業したい。ヤケ酒もダメ。2015/11/01

kana

10
私は『怒りが持続する』タイプ。思い出し怒りで大切な時間を無駄にすることも多い。「こうなりたい理想像」という目標を持つと怒りは風化していくらしい。問題を重要か重要ではないか、さらにコントロールできるかできないかで仕分け、重要かつコントロールできることの解決に力を注ぐ方法も参考になった。2017/05/14

snowboy

10
怒りやイライラといった感情との付き合い方について、わかりやすく書かれていました。パワハラ防止とありますが、対人に限らず、長期的または直面する自分の課題にいかに素直に取り組むか、を教えてくれていると感じました。仕事って、タスクや課題が発生したとき、まず、「むかつく」「なんで俺たちが」「めんどくさい」「やっかいだな」など感情が先にくることが多いいですが、まず第一は冷静に事実を把握することが大切なんですよね。感情と事実の把握の順番を逆転するだけで、全然違う。アドラーじゃないですが、結構大切なことですね。2016/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7943140
  • ご注意事項