- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
資産価値の高い町の選び方は、震災、地盤沈下、液状化、水害、火災などの自然災害リスクを回避することで発展した「軍需産業史」とそれに付随する「鉄道の歴史」を読み解くことでわかる! 臨海部の液状化を見事的中させた話題の不動産コンサルタントが、全国主要都市の住宅選びを解説。東京以外にも北海道、宮城、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡、沖縄など、各地の地価や都市情報のデータも収録。マイホームの資産価値を守る、安全・安心な町選び、家選びの知識と情報をわかりやすく説く。
目次
第1章 「資産価値の高い安全な町」を歴史で読み解く(どうなる東京オリンピック(2020年)後の不動産マーケット
町の未来を「地政」と「安全」の歴史で読み解く
町の盛衰を「軍需産業」と「鉄道」の歴史で読み解く)
第2章 不動産に資産価値が生じる根拠とは何か(資産価値のある不動産の条件 マーケット分析と社会学)
第3章 不動産鑑定理論から資産価値を分析する(不動産鑑定理論の効用は絶大 不動産の価値は効用から生まれる 収益性から不動産の価格を推定する)
第4章 日本の不動産マーケットと市場特性(賃料相場と全国各地の特徴 東京圏 大阪圏 京都圏 名古屋圏 九州圏 東北・北海道圏(宮城県、福島県、北海道))
第5章 安心な財産形成・財務戦略術(一つの篭にすべての卵を盛るな マイホームは二つ以上買おう 人生とサバイバル戦略)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mazda
24
良書です。こんな本を探していた、と言っても過言ではないくらい、しっくりきました。先日読んだ「金持ち父さん貧乏父さん」の内容を、もう少し具体的に書き下してくれたような感じかな?不動産に関して、これまで自分が持っていた考え方をいい意味で覆してくれたので、これから違った見方ができると思います。不動産投資でよくあるワンルームマンションへの投資について、これほど危険なものはない、とばっさりでした。理由は…、読んでからのお楽しみということで。不動産は「取引事例価格」ではなく「収益価格」で見るべし、ということかな?2017/01/16
壱萬参仟縁
23
日本にとって最大の敵は、侵略者ではなく、地震(33頁)。この地震。あと、昨日読んだ本には火事も結構まち全体を消失する契機にもなっていると今更ながら回顧した。富裕層は頻繁に海外出張する層が増え、空港へのアクセスがよい地域が住家として選ばれる傾向にあるという(61頁)。いいなぁ。パスポートなんて数年前に期限切れだな。更新する機会すらないな。不動産の価値は町(地域)にある(66頁~)。 2014/06/28
shu_reading
0
★★★☆不動産を買う前に町の将来性を吟味しそこで最有効活用の不動産を買う。不動産の鑑定理論を熟知し真の不動産価値の推定、自動的に財務資産が増える仕組みの構築、不動産を持つのは人生のポートフォリオの最適化。情報交易経済にとって最も貴重な資源は時間、労働者はやがて高度な知識を利用する知識労働者になる。人が流動しない町は成長しない(持ち家比率が高い)、東京の時間は密度が高く1時間の価値が地方の何十倍、何百倍にもなる。交通手段が豊富で同じ時間で稼げる富の量が大きい、人口密度が高く人と人の直接的関わりが多い。2017/08/21
羆嵐
0
3.5地政学、歴史的観点から2017/06/12
wiki
0
再読。小難しい。著者の話したい内容は本来新書の紙幅でたるものではなさそうに思う。それぞれの章別に詳述した書籍があれば読んでみたい。地政学、地理学、歴史学といった学問を深くしたいと感じる。もう何回か、成る程と思うまで読んでみたい。2016/06/14
-
- 電子書籍
- あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、…
-
- 電子書籍
- Nostalgic SPEED vol…
-
- 電子書籍
- 魁!!男塾【分冊版】 290
-
- 電子書籍
- きんぱつへきがん関西版 (1) アクシ…
-
- 電子書籍
- 煌帝のバトルスローネ!3 角川スニーカ…