- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
『鬼灯の冷徹』の世界を徹底的に掘り下げたコミックガイド! 作者インタビュー、地獄や妖怪などの元ネタ解説、キャラクター全紹介、ストーリーガイドなどで作品の魅力に迫る! 声優インタビューや設定画といったアニメ情報も掲載するほか、デビュー前の未単行本化作品『非日常的な何気ない話』も完全収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カナン
18
後半の怒涛の妖怪、悪魔、UMA紹介に苦笑い。鳥山石燕の「図画百鬼夜行」や葛飾北斎、河鍋暁斎らの作品からの引用たっぷりで、その力の入れように自分が何の本を読んでるのか少々混乱。ここまでするか(笑) 単行本未収録の作品も掲載されているので、この手の本にしては読み応えがある方ではないかと思います。アニメ版の資料公開、白澤紹介のページから白黒ページなのはわざとですよね、絶対わざとですよね。作者さん自分より年下だと思ってたら年上だったのが衝撃。2015/11/21
じょり
12
寄付イベント 作者インタビューで、やっぱ結構苦労してきたんだなと思った。それと年齢一つ下ということで、だからネタは分かりやすいのかと納得。アニメキャストのインタビューも面白かった。これは・・・DVD買ったほうがいいかな?2014/06/16
眞墨
8
キャラクターガイド、たまに二度観するキャラがいたりしてすんごく楽しかった!! そして「非日常的〜」の山神さん…やっちゃったなあ感溢れて爆笑しました。江戸から一足とびにドラ○もんじゃないですかそれwww そうそう、本編でも思うのだけど、江口さんの妖怪や神鬼の「デザイン性」はとても高いですよね。それを中心にしたコーナーがあっても良かったなあ。例えば136ページのヤマタノオロチみたいな。2014/05/15
なつき
5
「非日常~」の木霊さま!江戸時代から20世紀の少年が描いた未来予想図になっちゃダメですよね…。忘れかけてた端役まで網羅したキャラクター解説や元ネタが楽しい。作者の理想の会社っていうのが納得。鬼灯さまは少々怖いけど、お香さんの下で働きたい。2014/03/31
胡馬香具師茉侑馨
4
再販されたと聞いて本屋に直行。キャラクター紹介や声優と作者インタビューに専門用語まで収録されてて充実された冊子だった。2014/07/12
-
- 電子書籍
- おしえごと 同人教師と天才ギャル【電子…
-
- 電子書籍
- 少年ブラヰド -男装令嬢と黒書生-(7…
-
- 電子書籍
- いちばんやさしいExcelピボットテー…
-
- 電子書籍
- 基礎から始める 海のルアー釣り入門
-
- 電子書籍
- 砂時計(10) フラワーコミックス