- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「それは大変だったね。あまり気にしないで。次、また頑張ればいいよ」失敗したとき、誰かに慰めてもらえる人は、本当に幸せものだ。しかし、人に温かい言葉をかけてもらい、一時的に気が晴れたとして――。本当にそれで、よいのだろうか? 優しい言葉で慰められ、癒され、気分が晴れる。それで、何かの学びや成長があっただろうか? 失敗したとき、一人で立ち直ることができてこそ、人は成長できるのだ。しかし、どうすれば落ち込んだ気分を整理し、失敗から教訓を得て、素早く立ち直ることができるのだろうか。本書は、対立陣営にいわれのないスキャンダルをねつ造されることで、政治家として「殺された」のち、落選し浪人した経験をもつ前横浜市長の著者に、誰にも頼れないような困難や失敗にあたって、どのように自らの心を整理し、鬱々とした日々を乗り越え、成長につなげたのか、その「失敗の整理術」を余すところなく公開してもらったものだ。鬱々とした気持ちをさっさと片付け、前を向くための37の実践法を、いま、挑戦するすべての人に贈ろう。
目次
第1章 私を支えた日記と言葉(苦難の時に再開した日記 “失敗したくないシンドローム”が世の中に蔓延している? ほか)<br/>第2章 失敗から得た技術(正しく疑う 情報をどう集めるか ほか)<br/>第3章 心を整える思考法(挫けない本物の人間を知る 「質問する」ことを自分に課す ほか)<br/>第4章 これからの一二年、飛躍のために(逆境に学ぶことはあるのか 「得たいもの」をしっかりと認識すると、行動できる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ばっか殿すん
謙信公
ceskepivo
ゆうゆう
みじんこ