- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ノンフィクションライターの藤井誠二が、これまでに培ってきた取材力を駆使し、ホルモンの名店を徹底的に取材しました。臨場感あふれる文章と、ふんだんに使用しているカラー写真は、ホルモンの魅力を余すところなく伝えてくれます。
目次
東京都港区 みかさ―絶妙なやわらかさと美味さのシロに唸る
東京都世田谷区 かる小屋―丁寧な技を楽しむ逸品ぞろい
東京都武蔵野市 わ―著名漫画家が集う名店の心意気
東京都世田谷区 〓(き)八―目にもおいしい技ありの串を堪能
東京都世田谷区 仲屋―安い・うまい・定休なしで言うことなし
大阪市天王寺区 茂利屋―鶴橋串打ちホルモンのルーツここにあり
東京都品川区 ふたご本店―リピーター続出の大阪スタイル
東京都北区 たる鉄―和食職人の繊細な技で味わう
静岡市清水区 金の字・本店―本家もつカレー煮込の魅惑
大阪市生野区 西光園・本店―肉の個性を引き出すオモニ直伝の甘辛タレ
沖縄県那覇市 アラコヤ―脂たっぷりトロトロのテッポウは大人気
千葉県旭市 一力―よそでは味わえない部位の旨味と食感の愉悦
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ERNESTO
6
著者は犯罪係の書籍ばかりかと思いきや、こんな本も書くのだな。 東京が主体で、大阪は2件ほどしかなかったが、読後、長らく行っていないドギツイにんにくダレで安い肉を食わせる、ギトギトの焼肉屋に行きたくなった。 そこは安さで売っているので、本書には収録されないのだが… 東京では豚ホルモンが主流で、大阪では牛ホルモンが主流。 大阪で豚ホルモンはどう食べられているのだろうか? スーパーでも見かけないが。 それと、牛の脳みそが旨いとの紹介もあるが、以前スーパーで買った羊の脳は無味だったのを思い出した2014/02/06
ftoku
0
知って味わうホルモン本。料理の背景などがわかると、より美味しく感じられる。2016/02/28
おね様
0
ホルモン食べてー2014/10/12
志村真幸
0
本書は、『三ツ星人生ホルモン』(2011年)の続編。もともと雑誌『漫画アクション』に連載されたもので、そのなかから12店が紹介されている。 品川のみかさ、池ノ上のかる小屋、鶴橋の茂利屋、清水の金の字など、老舗・有名店から新興の店まで、いろいろと取材してある。 カラー写真でドーンと出ているホルモン料理が、どれも実に美味しそう。よだれが垂れそうだ。 ガイドブック半分、食のエッセイ半分と行った感じのつくり。 2019/01/23