- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ホワイトボードやノートを使い、ある「型」に従って文字や図解の書き込みをしながらチームで議論を進めれば、プレゼンや会議のやり方が変わり、やがては会社の雰囲気を変えられます。
この手法は、シリコンバレーで生まれた創造的なコミュニケーション技法をもとに、「和」の精神でチームが仕事を進めていく日本の流儀に合わせて、独自の工夫を加えたもの。
やり方は、従来のプレゼンや図解の知識を少し応用するだけ。本書で説明する「松・竹・梅」の基本パターンをマスターすれば、本当の問題が何かを発見し、達成すべきゴールを探り当て、さらに具体的行動に落とし込むことが可能になります。
今までの会議を180度変える必要はありません。あなたが書記役を買って出て、ディスカッションの方向性をコントロールすれば、自然にチーム全体が創発的な思考回路になり、物事がうまくいくようになります。付録のスケルトンスライド集を活用して、今からすぐに実践してみましょう。
目次
第1章 眠い会議よ、さようなら
第2章 アイデアが膨らみ、プレゼンも効率化
第3章 ステップ1:目的を共有する
第4章 ステップ2:松・竹・梅の「型」を当てはめる
第5章 ステップ3:みんなで「型」の空白を埋めながら議論する
第6章 実践ワークで学ぶ創造型ミーティング
付録 スケルトンスライド集
-
- 電子書籍
- 【分冊版】士官学校の先生は生徒に求愛さ…
-
- 電子書籍
- ニューズウィーク日本版 2024年 1…
-
- 電子書籍
- ROCK & SNOW 097 山と溪…
-
- 電子書籍
- AIプロデューサー - 人とAIの連携
-
- 電子書籍
- 熱風・虹丸組 (2) ヤングキングコミ…