BeagleBone Blackで遊ぼう!

個数:1
紙書籍版価格
¥2,728
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

BeagleBone Blackで遊ぼう!

  • 著者名:米田聡【著】
  • 価格 ¥2,455(本体¥2,232)
  • ラトルズ(2014/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784899773931

ファイル: /

内容説明

JavaScriptで制御できる高機能・高性能な名刺サイズのシングルボードLinuxコンピュータ
BeagleBone Black、本邦初の解説書。
BeagleBone Blackは、1GHzで動作するCortex-A8コアを中核に、PowerVRのグラフィックアクセラレータなどを集積し、合計96ピンもの多数のI/O端子を持つ、ARMベースのSoC(System on a Chip)を搭載する名刺サイズのシングルボードコンピュータです。
しかも、JavaScriptによってハードウェアを制御することができるため、プログラミングも容易です。
このように、電子工作的な“モノ作り”に最適な手のひらサイズコンピュータの大本命BeagleBone Blackですが、日本語の資料が極めて少ないのが最大の難点です。
本書は、BeagleBone Blackをモノ作りのために利用するうえで最低でも知っておきたい情報をまとめた日本初の書籍です。
利用する機会が多い、GPIOとPWMを中心に利用法を紹介するとともに、BeagleBone Blackの大きな特徴であるJavaScriptによる制御、またより高速にI/Oを駆動する場合のために、ネイティブコード(C言語)によるGPIOとPWMの利用法をまとめています。
また、Linux機として使ううえで知っておきたいカスタマイズ方法や起動プロセスについても詳しく解説してあります。

目次

1 BeagleBone Blackの基本(BeagleBoardから進化したBeagleBone Black BeagleBone Blackで何ができるのか BeagleBone Blackを眺めてみよう BeagleBone Blackを使うために必要なもの BeagleBone Blackの電源を入れてみよう―動作するか確かめる BeagleBone Blackで最初にやっておきたい初期設定)
2 BeagleBone BlackでBoneScriptを試そう(BeagleBone Black用プログラミング環境「BoneScript」 BoneScriptを利用するための準備 Bone ScriptでオンボードのLEDを点滅させよう LEDを外付けして点灯させてみよう GPIOの入力を受け取る PWMを試してみよう Webアプリケーションへの応用)
3 ネイティブコードでBeagleBone Blackを制御しよう(BoneScriptの限界とネイティブコード 電波時計を合わせる「宅内標準電波システム」を作ってみよう)
4 グラフィック液晶をBeagleBone Blackで制御しよう(GPIOをネイティブコードで制御する 秋月グラフィック液晶を制御する)
5 BeagleBone Blackの起動のカスタマイズ(カーネルの再構築 BeagleBone Blackの起動の仕組み~最新のu‐bootとx‐loaderを起動させる u‐bootでいろいろな起動を試してみよう)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいそ

2
ボードコンピュータBeagleBone Blackの活用法。CPUがCortex-Aであり、Linuxが動作するので、特にネットワーク機能を絡めたものは作りやすそう。BoneScriptはお手軽だが、ネイティブコードのほうはLinux越しで、デバイスドライバのあたりがめんどくさく感じた。「トランジスタを使ってLEDを点灯させる」あたりはハードウェア初心者向けにかなり丁寧に解説されている一方、Linuxについてはあまり初心者向けでない。Unix系開発に慣れていて、組み込み系に手を出してみたい人には良さそう。2014/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7730108
  • ご注意事項