- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
番組開始から13年の人気グルメ情報番組「水野真紀の魔法のレストランR」のプロデューサーが、長年の番組作りとプライベートの店通いから編み出した、うまい店を見抜くための秘技を初公開します!
目次
第1章 文字だけで「うまい店」を見抜く魔法(3大禁句を使っている店は避ける 空虚な3大最上級表現を使っている店は避ける ほか)
第2章 店先だけで「うまい店」を見抜く魔法(店頭宣伝が過剰な店は避ける 玄関にゴミ箱を置いている店は避ける ほか)
第3章 「うまい店」を見抜く魔法―実践編(冬は熱々、夏は冷たい「おしぼり」が出る店を選ぶ 水のおかわりをください、と言わせない店を選ぶ ほか)
第4章 「うまい店」を見抜く魔法―メニュー編(メニューが毎日、丸ごと手書きの店が狙い目 中華料理店は、野菜炒めと麻婆豆腐を頼む ほか)
第5章 「うまい店」でもっと人生を楽しむ魔法(ひとりご飯で自分の時間を楽しむ 食事会で店を開拓する ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ワダマコト
19
これだけの視点をもって、飲食店をまわっていたら、毎日が面白く感じるだろうなぁ。日々いろんな発見をして、基準をブラッシュアップして。2014/04/26
ひろ☆
10
グルメ情報番組「魔法のレストラン」のプロデューサーによる美味しいお店の見つけ方。本当、美味しいお店を見つけるのは難しい。つい食べログで点数、評価の高いお店に期待して行っても、ハズレも多いし。東京近辺以外の都市には弱いし。要は好みの合う仲間を見つけて、情報交換すること。2014/03/12
芸術家くーまん843
6
関西のゴールデンタイムで不動の人気を誇る長寿番組「水野真紀の魔法のレストランR」のカリスマプロデューサーがうまい店の選び方を初公開。メディアに大絶賛される飲食店の作り方とは?3大禁句、「こだわりの料理」「旬の食材」「伝統の技」空虚な3大最上級表現、「究極」「厳選」「絶品」を使っている店は避ける、しかしやっちゃってる飲食店は多いかも?どうやれば本当に美味しい店であることが伝わるのか店舗名からメニュー作りまで具体的ノウハウが満載の一冊。2014/02/06
デビっちん
2
本書の前半部分では、店に入る前に見抜く魔法、中盤では、店に入ってから見抜く魔法、終盤では、「うまい店」を見つけた後どう活用するかが記載されている。あまり外食しないので、前半部分はとても参考になった。人生の後半には行きつけの店をいくつか持ちたいものだ。 最近は、ブログ等でも口コミが記載されているが、本当にウマイ店を大衆的に紹介するであろうか?ウマイ店が混むのを恐れるのではないか? 前半のポイント 「こだわり、旬、伝統」 「究極、厳選、絶品」 「繊細な、心づくし、真心」2014/04/16
RYU
1
関西ローカルの番組「魔法のレストラン」プロデューサーによる、うまい店の見つけ方、楽しみ方。うまい店には店主の思いが宿る。2014/01/31
-
- 電子書籍
- 人件費適正化マニュアル
-
- 電子書籍
- 僕は友達が少ない 4 MFコミックス …