中学英語を一瞬でネイティブ英語に変える法 - 会話力が10倍高まる50のテクニック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中学英語を一瞬でネイティブ英語に変える法 - 会話力が10倍高まる50のテクニック

  • 著者名:ロス・パーディ/伊東明
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ダイヤモンド社(2013/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478025611
  • NDC分類:837.8

ファイル: /

内容説明

「中学校で習った単語や言い回しに、プラスアルファの単語や言い回しを付け加える」、「教科書で出てくる会話例に、その『大人版』や『ネイティブバージョン』を付け加える」……。こうすることで、中学校で習った基本の英語がさらに何倍にも活きる!

目次

1 「子どもの英語」を「大人の英語・知的な英語」に変える法(趣味の「My hobby is」はオタクっぽく聞こえる―「I like」のほうがずっとナチュラル! 「面白い!」が“interesting”とは限らない―“fun”をもっと使ってみよう! ほか)
2 「不自然な英語」を「ナチュラルな英語」に変える法(“know”は個人的な知り合いに対して使う言葉―単なる「知ってる」なら、“have heard of”を使おう 会社に「入る」は、“enter”ではない―会社や学校は、“start”するもの ほか)
3 中学英語で「続く会話」「満足な会話」を行う法(知らない人には「ダイレクトな質問」を避けよう―“Do you know…”を付けて、やわらかくする! 通じなかったときに、下を向いてしまう―もう一度ゆっくり言い直してみよう ほか)
4 基礎的な英語を「もっと好印象」「もっと効果的」な英語にレベルアップさせる法(“I want”はあまり好印象には映らない―“I would like”のほうがずっと感じが良い “Please wait.”は会話ではあまり使われない―“One moment,please.”がベストな言い方 ほか)
5 「古い英語」を「最新の英語」にアップデートする法(“trendy”を使うのは、トレンディではない―“cool”は使って間違いのない言葉 受動態は「be+過去分詞」のみではない―「get+過去分詞」が広まっている ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴちゃこー

0
中学英語も上手く使えない自分だが、教科書とは違うネイティブの生の英語を知ることが出来てためになった。投げ出さず最後まで読めた!2017/10/19

トントン

0
本のタイトルのように一瞬でネイティブ英語に変われるか疑問ですが、著書が実際に英会話学校でこういうことを言われたとか実例が書いてあり、ネイティブの人がどのように感じるかなど知ることができ、勉強になった。2014/05/17

文月葵

0
書名こそ怪しいのですが、内容は充実しています。中学英語が本当に活かせるのだろうか?所詮基礎じゃ...と兼ねてから疑問を抱いてきた人にとっては目の覚める良書です。難しい単語を使わず、簡潔かつ正確に表現する方法が学べます。学校英語を脱したいと考えているなら先ずは本書に目を通すことをお勧めします。2014/04/25

ちー

0
仕事で英語を使うので、少しでも勉強しようと思い読んだ。 ネイティブが使う表現は中学校で習う英単語を使ってできる!というものでこんな表現ができるのかと勉強になった。が、やはり継続も復習もしないので忘れてしまった。 本は悪くなく、ただただ自分が悪い。2021/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7769699
  • ご注意事項

最近チェックした商品