内容説明
四国のお遍路さんや、各地の三十三所巡礼がブームになっています。また、パワースポット・聖地巡りや御朱印集めも若い女性に人気で、神社だけでなく、お寺巡りも幅広い層に身近な存在となっています。そこで本書では、一生に一度は行ってみたい有名なお寺を、奈良・京都だけでなく全国から50箇寺厳選して紹介。そのお寺の歴史を中心に、建築や所蔵する仏像、お庭などの見所、そして交通や周辺の観光情報まで、コンパクトに解説してあります。写真をふんだんに掲載してあり、見るだけでも楽しいつくりになっています。また、知っておきたい仏教と寺院の基本的な知識を解説する章にも、多くのページを割きました。さらに巻末では、各宗派の総本山・大本山リスト、全国の巡礼地案内、建築や仏像が見所の寺、特別なご利益が評判のお寺なども紹介し、お寺巡り必携のガイドとなっています。
目次
第1章 古寺・名刹50を知る(法隆寺 東大寺 東寺 ほか)
第2章 お寺と仏教の基礎知識(仏教略史―釈迦の活動から鎌倉新仏教まで なぜお経はたくさんあるのか たくさんある「宗派」とは何か ほか)
第3章 全国寺院ガイド(各宗派総本山・大本山リスト 霊場(巡礼地)リスト
仏像がすばらしいお寺 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうへい
3
全体を通して知っているようで意外と知らない日本の古寺が描かれています。全国の広い範囲で有名どころの名刹50箇寺が取り上げられています。ほとんど興味深く拝観できる寺院の歴史や仏像、建築についてコンパクトにまとめられています。そして、最後の50ページでは仏教の伝来やお経の由来、寺院の建築や仏像の種類について簡潔に解説されています。それぞれ歴史、建築、仏像、行事の順に説明されています。分かりやすい内容で綴られていて、寺院巡りに関する知りたい情報が多く、訪れた事のある寺院もいくつかあって、とても楽しく読めました。2020/05/26
ザッハトルテ
0
仏像には、如来、菩薩、明王、天の4種類があるって初めて知った。今まではなんとなく見ていたが、これからはこれらを頭に入れてしっかり見よう。2018/09/17
-
- 電子書籍
- 幼なじみが絶対に負けないラブコメ【分冊…
-
- 電子書籍
- 愛したのは略奪者【分冊】 3巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 恋する御曹司は鉄壁秘書をまるごとぎゅっ…
-
- 電子書籍
- 貧乏お嬢さま、駆け落ちする コージーブ…
-
- 電子書籍
- 17年と13年だけ大発生?素数ゼミの秘…