知的生きかた文庫<br> 40歳からは食べ方を変えなさい! 「体の糖化」に気をつければ、若くなる!

個数:1
紙書籍版価格
¥628
  • 電子書籍
  • Reader

知的生きかた文庫
40歳からは食べ方を変えなさい! 「体の糖化」に気をつければ、若くなる!

  • 著者名:済陽高穂【著者】
  • 価格 ¥628(本体¥571)
  • 三笠書房(2014/03発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784837982265

ファイル: /

内容説明

40歳は体の曲がり角――。「何をどう食べるか」で、若さと健康に大差がつきます!たとえば、・「りんご+蜂蜜」は最高の若返り食! ・「焼き魚+レモン」で、骨がみるみる元気になる!・朝に「白米+納豆」を食べると1日が快適!などなど、人生後半の体を支える食べ方、食べ物が満載!1食1食の質が、40歳からの「人生の満足度」を左右します!

目次

1章 40歳からの食べ方が、これからの人生を変える(40歳から「老化に勝つ」一番確実な方法 まずは、「体の糖化」に気をつけよう ほか)
2章 体の「糖化を防ぐ」食べ方から始めよう!(40歳からは「炭水化物」と上手につき合う 「揚げ物が好きな人」ほど、老けるのが早い!? ほか)
3章 「体を温める」食、「腸をきれいにする」食(体温が1度下がると、免疫力は4割も低下! にんにく―臭い成分が免疫力を一気に上げる ほか)
4章 「7色の野菜パワー」で体の毒を捨てよう!(「活性酸素」を消す野菜の上手な食べ方 「食べる精力剤」―トマトは男性の強い味方!? ほか)
5章 「血管年齢」が10歳若くなる食べ方(「血管年齢」が若くなる油、老ける油 鰺、鰯、秋刀魚…「青魚」は脳も体も若くする! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コージー

66
★★★★☆40歳からは体内の仕組みが変わる。それが生活習慣病の温床となる「代謝の低下」。しかし食習慣を改めれば、20代の「代謝力」が取り戻せる。食べ方のルールは3つ。「一日三食を定時にとる」「40歳からの日常食30品目をとる」「食べる順番を守る」。一度に改善するのは難しいが、ごはんの量の調整からはじめてみよう。【印象的な言葉】①40歳からは、1食あたりの量を「腹八分目」に抑えるのが基本。②朝食を摂らないと血糖値が上がり、基礎代謝も低下する。③糖質を極端に減らすと、筋肉量が減って基礎代謝も落ちてしまう。2018/06/20

壱萬参仟縁

28
大きめの文字にゴシ太。りんご、レモン、ぶどう(17頁)。最初に野菜を胃に入れる(47頁)。ないときは、野菜ジュース飲んでから 食べるとか? じゃがいも(83頁)は隔世遺伝で祖父の嗜好に似て私も好んで食べる口。ブロッコリー(167頁):痛風ゆえ、 積極的に食べたいが、最近は高いな。 2015/04/18

hirocchi

22
高脂血しょう症なので、色々気を使ってます。でもまだまだあるんですね。すでに40代からは10年ほど経っておりますが、楽しく食事をしていきたくなる1冊でした。読んでる最中からリンゴと蜂蜜を意識して摂りはじめました。2016/09/06

ラテちゃん

17
『人生とは1食1食の積み重ねである』健康オタクなので8割がた実行できていた♪あとはヨーグルトとリンゴだ!ビール酵母は体にいいから飲んでもいいって♡甘いものは控えめに。油は選べ!2014/10/06

がるっち

13
うちなんか粗食なんだけど、バランスのとれた粗食をすればいいんじゃん、って思えた。大変勉強になった。ドイツで手に入るもので、実践して行きたい。結構体が自ずから欲していたものってあるんだな。とんかつは、ルッコラに大根おろし、ポン酢で食べるのが好き。肉は週数回になっていた。2014/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7376140
  • ご注意事項

最近チェックした商品