- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
温かい液状のものを弁当感覚で持ち運べるだけでなく、手間いらずな保温調理ができる「スープジャー」。朝に軽く下ごしらえした具材と水分をつめて出社すれば、昼には長時間ゆっくり煮て作ったようなスープが食べられます。本書はその「スープジャー」専用レシピ本。ポイントとして、クリーム系、トマト系など人気の味切りで展開し、80品のボリュームでレシピを掲載。さらに野菜や乾物、体にいい素材を使い、美肌、疲労回復、女子力アップなど、体の調子を整えるという視点からもアプローチします。また、具材を切る→さっと加熱→セットする、という3ステップで作れて簡単、失敗知らずという点を強調していきます。
目次
Part1 どんな具材とも相性抜群! コンソメ味のスープ
Part2 やさしい口あたり、みんな大好き! クリーム味のスープ
Part3 煮こまなくても本格味に トマト味のスープ
Part4 上品な香りとうまみでほっとする味 和風スープ
Part5 香味野菜やスパイスをきかせて 中華&エスニックスープ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チャーミン
36
お弁当作りの参考に。寒くなってきたのでランチジャーに切り替えたけど具だくさんのスープも美味しそう。コンソメ味、クリーム味、トマト味、和風、中華&エスニックとバリエーション豊かで簡単。おまけにダイエットにも良さそう。図書館で借りたけど手元に置いておきたい一冊。2017/11/27
しゅわ
31
【図書館】張り切って購入したスープジャーですが、イマイチ使いこなせてないので…と借りてきたレシピ本の何弾めかな?こちらはコンソメ、クリーム、トマト、和風、中華&エスニック…と味で選べる5章に分かれた構成で、あくまでスープに絞った一冊。類似本のように、麺類やデザートなどの変わりダネが出てこないのが寂しいですが、下ごしらえを5分で済ませる手軽さにこだわり、今日からでもすぐ使える実践的なレシピ本となってます。個人的には、同じサーモス300mlを使用してるのが嬉しかったです。2014/06/23
ケロコ
30
ケロタロウが、スープジャーのお弁当を所望。野菜ゴロゴロで温かいのがよいということで、私も持っていくことにする。手始めにこれを購入。順番に1つずつ作っていくぞ!2015/10/03
minsuke
25
毎日のお弁当作りが楽ちんになりました。これとおにぎりがあれば、ランチはOKです。2013/11/30
りの
20
娘が買ってきたお弁当用スープジャー、マンネリ打破のために借りた本。スープジャーって保温調理ができるんですね!!知らなかった。そういう意味でもヒット本でした。2015/01/22
-
- 電子書籍
- 【合本版】まおゆう魔王勇者 全5巻 ホ…
-
- 電子書籍
- 知識人の責任