- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
リーダーの本質を理解しているか?部下を“半人前”に扱っていないか?世の中の“変化”に気づいているか?自分の役割をまっとうしているか?自分を信じて努力しているか?トリンプ・インターナショナル・ジャパンを、19期連続増収増益に導いたトップリーダーが明かす、一流の上司・二流の上司の分岐点。たとえば――一流の上司は「部下に信頼されようとする」二流の上司は「部下に好かれようとする」一流の上司は「全体最適を優先する」二流の上司は「部分最適を優先する」一流の上司は「最後まで部下に任せる」二流の上司は「結局、最後は自分でやる」一流の上司は「できる方法を探す」二流の上司は「できない理由を探す」……経営者、管理職、そしてこれからのリーダーに贈る、プロフェッショナル・マネジャー論!
目次
1章 リーダーの本質を理解しているか?―一流の上司、二流の上司の“分岐点”(“滅私奉公”ができない上司は、失格である―部下に好かれるな、信頼されよ リーダーの仕事とは、「改革」である―「いい人」は、無能な上司の代名詞 ほか)
2章 部下を半人前に扱っていないか?―部下の仕事にあれこれ口を出すな(二流の上司は、「最後は結局、自分でやる」―部下を育てるのは「上司」ではなく「仕事」である 部下に教えるべき、“仕事の喜びの頂点”とは?―最後までやり抜く部下の育て方 ほか)
3章 世の中の変化に気づいているか?―グローバル時代に求められるリーダーシップ(“オールドタイプ”の上司に成り下がるな―“変化”できない組織は必ず滅びる あえて問題を探し出してでも改善をする―「いまのままでいい」という姿勢は許さない ほか)
4章 自分の役割をまっとうしているか?―タフな上司になるための「考え方」「働き方」(リーダーは“無事故無違反”が当たり前―「一〇〇%勝てる方法」を追求せよ リーダーは、「リスク」など取ってはならない―「蛮勇」も、「臆病」も、同じ失敗につながる ほか)
5章 自分を信じて努力をしているか?―吉越流「これだけは守るべき」上司の心得(上司として生き抜くための「武器」を持て チームのみんなの気持ちを「明るく」せよ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Gatsby
Artemis
魚京童!
復活!! あくびちゃん!
重神咲也
-
- 電子書籍
- 裏路地浪漫屋物語 girls×gard…
-
- 電子書籍
- ドラえもん名言集「のび太くん、もう少し…
-
- 電子書籍
- 平愛梨写真集『A』
-
- 電子書籍
- CLUTCH Magazine Vol…
-
- 電子書籍
- セトギワ花ヨメ(1) バンブーコミック…