- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ドラッカー、ニーチェ、親鸞、アメリカ現代思想……。今を生きるヒントは過去の思想の中にあった。賢人たちによる図解を使ったわかりやすい解説で、仕事・人生の本質を見抜く力を養え!
目次
第1章 現代人よ、今こそ思想を身につけよ!(普段当たり前だと思っていることが思想である 人は、自分の思想に気づきにくい ほか)
第2章 ニーチェの言葉から、明るく前向きな生き方を学ぶ(世間の常識や価値観にとらわれるな! 自分を信じるな、信念を疑え! ほか)
第3章 ドラッカーに学ぶ自己実現のためのマネジメントの心得(現代を代表する知の巨人の秘密 集中的に勉強せよ ほか)
第4章 アメリカの現代思想を通じて「自由」と「平等」のあり方を学べ(プラグマティズムは「問題発見力」 キューブ式論点整理法 ほか)
第5章 親鸞の教えに学び、より良い「生」を手に入れる(親鸞の思想の本質は何か 時と場所によってルールや価値観は異なる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Happy Like a Honeybee
2
音楽における、コンピレーションアルバム的な書物。 佐藤優氏による「思想の鋳型」が関心高かった。 コインでもたい焼きでも鋳型さえあれば、同じ物を大量に生産できる。 それと同じように、思想の鋳型を応用することで思想の大量生産が可能になると。2014/07/26
ゆたか
2
題名を見ると、五人の論者の発想の仕方を解説してくれそうな印象をもつ(たしかしその一面もあるかも知れない)。しかし実際は、一般読者が思想を活用するための案内書といった趣である。そのため、思想の深い解説と言うよりも日常生活に活かせそうな所に焦点が絞られている。面白いなと思ったのは、第三章のドラッカーの思想である。というのも、ドラッカーは自己啓発書に出て来る人物というイメージを抱いていたからだ。実は彼の言説はビジネスマン以外にも応用できる。2013/09/30
フィ
1
ベストセラー作家たちによる思想の活用術指南集。分かりやすさ抜群で実用的であるが、それにとどまらない更なる深い思考も促されるところがいい。おすすめ。2014/04/13
こ86
1
時間のない時にどんな思想かぱらぱらとみるにはいいかもと思ったが、内容がどれもはしょりすぎてて、結果どれも同じような思想に見えてしまった。見やすくするためのイラストや太字の部分を減らして文章の濃さを増やしてほしかった。 佐藤氏は単独の本は好きなので、おそらく他の方々も一冊自分で執筆してるものを読んだほうが書かれてることを理解できそうな気がします。2013/12/01
namunamuナムちゃん
0
ニーチェ、親鸞の入門編として参考になりました。親鸞はやはり難しい。2017/10/06
-
- 電子書籍
- 王都の外れの錬金術師【分冊版】 36 …
-
- 電子書籍
- 天のプラタナス 6巻
-
- 電子書籍
- 大夢流一手損角換わり ~受け師直伝の受…
-
- 電子書籍
- 近江爽良 【競泳水着】くすぐったら・・…
-
- 電子書籍
- シェアファミ! 分冊版 シングルファー…