内容説明
累計22万部突破の「数学ガール」シリーズは、どのようにして誕生したのか。たくさんの数式が掲載されている高度な内容にもかかわらず、なぜ多くの読者に支持されるのか。その教育的意義とは。著者自らが「数学ガール」の魅力と成功の秘密を明らかにする講演集
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
48
ほぼ似たような内容だったが、個人的には第Ⅰ部より第Ⅱ部の方が面白かった。そうなのか中国語訳だと『數學女孩』なのか。読めぬぞ。2014/09/26
あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(≧▽≦)
45
何故にSoftBank?(; ̄Д ̄)?2018/07/21
ショウジ
18
秘密ノートのシリーズを買おうと思ったのですが、書店で目に留まったのがこちらの本でした。まっいいかと思い購入しました。読んでまずびっくりしたことですが、著者が数学の先生でも専門家?でもなかったことです。ですが、英語の世界でも市橋敬三さんのような方がいらっしゃいますので、数学の世界でもそういうことがあってもいいなと納得しました。逆に言えば、先生や専門家ではないので、無機質な数学をこういう楽しい本に表すことができたのかなと感じました。『この物語が理系の男の子の心をわしづかみにしまして』と書かれています2018/06/06
みゃう
9
【読書マラソン44冊目】 種まきをする作家だと思った。著者の作品は読者の好奇心をうまく引き出す。その源泉は、「読者のことを考える」というスタンスにあるのだろう。また、現代のメディアを上手に活用しているのが伺えた。読者が作品になぞらえた絵や音楽、動画、twitterといった、あらゆる創作活動を芽吹かせているのは、数学ガールという種が刺激しているのではないか。作者に敬服。2013/11/15
ネクロス
7
作者の講演内容をまとめた本。twitterで何回かお話させてもらったことあるけど、このスタンスは見習ってます。習得できてないけど。はこだて未来大学講演での質疑応答で出てきた「完食/完読」のお話にすごく納得。1週で100%理解するのは無理なものが多いけど、1回めで40%くらい、何回も繰り返して100%近くに理解を広げていくのが教育の理想だよなぁ・・・。同じく質疑応答で出てきた「5-3」と「x-3」の間の7ステップってのが具体的に何かが気になるw2013/10/10