- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
仕事、恋愛、人間関係……。驚くほど要求が通ってしまう! 科学や心理学を応用し、読心術や催眠、暗示誘導を行うメンタリズム。本書はそれらを実生活の中で実践するためのものである。
目次
序章 メンタリズムとは?(メンタリストとは誰か メンタリズムとは何か メンタリズムの基礎となる「観察」と「操作」)
メンタリズム基礎編 相手を操る基本テクニック(観察で相手のマインドを探る 相手のマインドを操作する)
メンタリズム応用編 仕事を思いのままに操る(ビジネスで相手の心を操る)
メンタリズム応用編 恋愛を思いのままに操る(好きな相手の心を操る)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青蓮
63
ノラさんのお勧め本。メンタリズムとは運動力学、催眠療法で使うような催眠、暗示、筋肉の動きや柔軟性で相手の心を読む読筋術、観察眼、話法など様々な理論やトリック、ギミックなどを織り交ぜたもの。理論と実践方法をあげていて、とても解りやすく面白く読みました。読みながら人間の記憶はかなり曖昧であること、思っていることが簡単に態度や表情に表れること、簡単に知覚の錯覚を起こすことから訓練をすれば人を誘導して自分が思うように操作出来る……メンタリズムは科学に裏打ちされた技術。もっとメンタリズムについて知りたい。2019/09/19
なかしー
43
読んでいるとナイチンゲールの「看護覚え書」に共通点があった。 それは、その人をよく観察すること(こちらの言葉に対する反応、声の抑揚、視線の動き、筋肉の動き、表情の動き(左右の対称性)、持ち物や装飾品等)をそこからその人がどういう人間か読み解く。 ここからそれぞれの目的に併せて、相手の病状や状態を判定して今後の治療使うのが看護、相手を気持ちや志向を理解して人を自分の希望する動きに促したり、信頼関係を築くために使ったりするかがメンタリストとなる。 常々よく見(看、診、視、観)ることって大切なことだと感じた。2019/10/12
たかぴ
28
メンタリズムとは人を個人としてきちんと認めること。とにかく観察をすることが大事である。人を誘導するのに様々な論文などからある程度体系されていることが分かった。人と接するにあたり、試行錯誤せずに人に気に入られやすいようには出来易いと思います。さり気なく行うには実践するしか無いと思うのでまずは呼吸を合わせることをしてみます。しかしDaigoはこの頃からすでに大量の知識をインプットしアウトプットをしていることがうかがいしれました。そこを真似たいと思います。ありがとうございました。2020/06/20
ユズル
27
今回のDaiGo本は流し読み。実践する機会もないし、人をこんなに観察しなくとも、だいたいこう思ってるだろうなの第六感はよくあたるから。2019/04/28
ユーユーテイン
25
メンタリズムとは何かを知りたくて読んだ。それは、心理術の応用で、相手を観察し、操作し、自分が望む結果へと導くもの。本書には、相手の心を読む方法、誘導する技術と、それらをビジネスや恋愛の場面で使う方法について書かれている。メンタリズムには、言葉、視覚、聴覚、触覚を使った、実に多様な方法があるのだと感心した。それらを使いこなすためには、相手より自分が一枚上を行き、先を読んでいなければならない。まずは自分の本心をつかみ、相手の誘導に引っかからないために、メンタリズムの手を知っておくといいかもしれない。2014/06/29
-
- 電子書籍
- 老作家僧のチェンマイ托鉢百景
-
- 電子書籍
- セックス依存症になりました。 分冊版 …
-
- 電子書籍
- 日々野兄弟(3)
-
- 電子書籍
- 川柳作家ベストコレクション 二宮茂男
-
- 電子書籍
- 不屈の海3 ビスマルク海夜襲 C★NO…