- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
1日1枚の日報を書いて、退社前に7分間読み返すだけ。
これだけで、「小さなひらめき」が必ず「成果」に変わる。
日報を読み返して、うまくいったことは「ルール化」し、うまくいかなかったことは「やめるor改善」する。極めてシンプルなこの「勝ちパターン」メソッドは、日々の「報告書」から導き出される。ビジネスにおいて大切なことは、「効率化」でも「成功者のマネ」でもない。「事実」の積み重ねから実態を把握し、「明白な根拠」をもって「揺るぎない行動」を起こすことだ。それが、最短距離で成功に近づく道筋である。
上司や会社に提出するための日報には何の意味もない。自分のためだけに書く日報こそが、世界で一つだけの「成功への教科書」になるのだ。努力が空回りする「やみくも」な仕事の仕方から「根拠ある」行動へと変革する、最強のビジネスツールこそが「マイ日報」なのだ。
本書では、「自分の働き方は正しいのか」、「今の仕事で思い描く将来に近づくのか」と悩むビジネスパーソンに向けて、「克服したい弱点」や「伸ばしたいスキル」に合わせた日報のつくり方・書き方を、クライアントの中から続々と「日本一」を輩出している日報コンサルタントが伝授する。
即実践できるように、巻頭にはA4原寸の日報テンプレートを掲載。
目次
1 なぜ「マイ日報」なら必ず変われるのか?(「マイ日報」は気づきをかたちにする 自分のために書く ほか)
2 「マイ日報」を書いてみよう(8つの要素、何をどう書く? 「朝5分、昼はこまめに、夜7分」 ほか)
3 足りないところを重点強化、「マイ日報」で弱点・苦手を克服しよう(自分のための「弱点克服日報」をカスタマイズ 「仕事の優先順位がうまくつけられない」人は ほか)
4 スペシャル「マイ日報」で誰にも負けない武器を持つ!(生き残りを懸けた園芸店店主がやったこと 「どんな人に」「何が」を考えてアイディアを絞ったたいやき屋 ほか)
5 「マイ日報」で未来予想図をふくらませよう―日報仕事術を成功に導く秘訣(なぜ「日本一」を目指すのか なりたい自分への想像力を働かせる ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
dapiko
やまだ
けほんこ
ozapin
飛ぶ鳥
-
- 電子書籍
- 愛・標的~ラブ・ターゲット~《Eter…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】逃げるA 3 Seasons
-
- 電子書籍
- 【単話】小学生 カフェの店長になる! …
-
- 電子書籍
- ルーガル2 ーZERODAYー【タテヨ…
-
- 電子書籍
- クズミ先生!進捗どうでしょう!!(1)