文庫ぎんが堂<br> あらすじとイラストでわかる神道

個数:1
紙書籍版価格
¥628
  • 電子書籍
  • Reader

文庫ぎんが堂
あらすじとイラストでわかる神道

  • ISBN:9784781670935

ファイル: /

内容説明

日本人はよく「無宗教だ」といわれる。しかし、それは日本特有の宗教である神道が、あまりにも暮らしの中に溶け込んでいるからかもしれない。日本中そこここに見られる神社や鳥居、自然現象や衣食住を司る八百万の神々、初詣や季節ごとの節句など、神道は日本の風土や気候と強く結びついており、罪悪感や美意識といった精神的な価値観にまで深く影響を与えている。本書では日本と日本人の心の原点を神道にまつわるエピソードとともにたどる。

目次

1章 神道の歴史と思想
2章 神社にまつわるナゾ
3章 神道にまつわる日本神話
4章 神道にまつわる人物ファイル
5章 現代に息づく神々の信仰
6章 暮らしの中に生きる神道
7章 全国祭りファイル

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

a43

16
イラストや写真入りの入門編。わかりやすかった。詳しく知りたいことはあったけれど。また別の本を。神道から派生した宗教団体が13個もあるなんて知らなかった。そう考えると、神道は布教活動がない。それだけ日本人の暮らしに密着しているということ。神仏習合でいいよ←2016/05/27

つくし

2
アウトラインを粗めにガッとつかむ本、それ以上でもそれ以下でもなし。1トピックにつき文章量が見開き2ページに制限されているためかさすがに大雑把過ぎんだろそれ……という記事も少なくないというかさすがに「碑田阿礼」はどうなのよ!? を筆頭に誤字誤ルビは目立った。2015/07/17

Kavi

2
神道関連4冊目。神道について知識を広げたいならこの1冊はおススメ。古事記や日本書紀が作られた背景や意味などの解説もあり、歴史的背景がおおく書かれている。「イラストで分かる」と書かれているけど、ほとんどが図解のようなもので、あまり分かりやすくはなかった。でも、ほかの4冊と切り口が異なり、面白かった。2015/01/25

中津ゆか

0
なんとなく神道がわかってきたかな…?と言う感じ。2017/11/28

かづ

0
神道についての基礎的知識が皆についたかと。神話とかも面白かった。2016/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6996986
  • ご注意事項

最近チェックした商品