小学生からはじめるわくわくプログラミング

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader

小学生からはじめるわくわくプログラミング

  • 著者名:阿部和広【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 日経BP(2014/04発売)
  • ポイント 19pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822285159

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

プログラミング学習を通じて、自ら仕組みを考え、手を動かして、モノを作り上げる楽しさを体験してもらうための学習書です。
子供用ビジュアルプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」なら、すぐに使えて、操作も簡単です。
このスクラッチは、米MITメディアラボがこれからの社会をより良く生きるために必要な力(考える力、つくる力、伝える力)を身につけることを目的に開発したプログラミングのためのソフトウエアで、無償で利用できます。
親子で楽しみながら、創造力、論理的思考力、共創(コラボレーション)力を育みましょう!

目次

みんなへのメッセージ
ようこそ、プログラミングの世界へ(Scratch1.4のインストール はじめてのプログラミング)
つくってみよう!(国語 物語メーカー 算数 フィズバズ 理科 アリシミュレーター 社会 なんでもクイズ 音楽 かえるのうた(輪唱)
100mハードル)
もっとたのしもう!(Scratch2.0を使ってみよう)
すべての子供たちへ!(すべての年齢の「子供たち」のためのパーソナルコンピューター)
Dynabookとは何か?(「すべての年齢の『子供たち』のためのパーソナルコンピューター」の後日談)
もっともっと、たのしもう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fseigojp

9
孫ができたら一緒に楽しもうと齧ったら、結構本格言語だった これの発展形で業務アプリ開発用言語もある 時代はヴィジュアルプログラミング2015/07/21

Yuji Hamano

4
ラズベリーパイにスクラッチが入っていたので娘とやってみるために購入。 ひとつひとつ本の通りに進めていけば小学生が興味を示すプログラムが出来上がるので大変よい。2016/12/17

Yoko Yamaguchi

3
簡単なゲームを何本か作ることによって小学生でもプログラミングができるようになるための本2014/05/31

あっきぃ

3
プログラムの基礎を勉強するにはいい教材かな~2013/10/29

ネクロス

2
小学校高学年以上向け、ってかんじ。親子で読みながら実際に作っていって覚えていってほしい。夏休みの自由研究とかでやってもいいかもしれない。2013/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6865842
  • ご注意事項

最近チェックした商品