信毎選書<br> 悩むこと生きること

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

信毎選書
悩むこと生きること

  • 著者名:姜尚中
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 信濃毎日新聞社(2013/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784784072132
  • NDC分類:914.6

ファイル: /

内容説明

信州を終の棲家にすることに決めた―。喪失を乗り越え、ときにやさしく、ときに鋭く私たちに語りかける。いのちのこと、日本のこと、世界のこと…。ベストセラー『悩む力』などで知られる政治学者が執筆中の信濃毎日新聞本紙夕刊コラム「今日の視角」から、2010年11月から2013年5月末までの126編を収録。いのち、暮らし、政治、外交など多岐にわたる今日の問題を考える参考に。「信州を終の棲家にすることに決めた」という著者が、信州を意識し、メッセージを届ける。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

16
2010年~の新聞コラム集(2頁)。 トルストイに私淑し、畑作して平和思想に倣おう とした徳富蘆花、良心的兵役拒否でトルストイ 翻訳した北御門二郎など、 熊本には非戦論者がいたという(20頁~)。 森嶋通夫先生の東アジア共同体は知っているが、 姜先生は北東アジア安全共同体を指摘する(56頁~)。 日中韓でアジア原子力共同体(アシアトム) の必然性を説く(57頁)。 一考の価値あり。 ケインズは一国通貨に頼らぬ国際通貨バンコール 創設を提唱したが、実現せず、 IMFと米ドル基軸通貨制度となった(88頁)  2014/05/19

喪中の雨巫女。

12
《私-図書館》新聞のコラム。今は信濃に在住されてるんですね。韓国は、最近いろんな事件が起きてる、ご意見聞きたい。2014/06/13

たっきー

3
信濃毎日新聞で2010年11月から2013年5月まで掲載されたコラムをまとめたもの。東北や沖縄の人々、公害の被害者などの気持ちに思いを馳せ、そのような人々を切り捨てているようにしか見えない政治家に、事実上の専制に過ぎないのでは、日本は本当に主権在民の国なのかと訴えかける。実際、連載初期の頃の状況と比較しても、今の日本が良くなっているとはとても思えないなぁ・・・悲しいけれど。2013/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6945625
  • ご注意事項

最近チェックした商品