- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
「100点満点勉強法7つのルール」で、平均点以下でも次々100点満点に!2Bの鉛筆を使い、暗記のしかたと調べ方を教え始めると、子どもが伸びる。言葉がけ、勉強法、応援メッセージ、実名入りエピソード満載の稀有な本。「どんな子も100点満点必ずとれる!」という著者の魂が宿った文章が心に刺さる。
目次
「100点満点勉強法」7つのルール
たとえ小6でも、「ひらがな」の「あ」からやりなおす―100点満点勉強法1
わが子の危ないサインは、こうやって見抜く
なぜ、「夢は口にしてはいけない」と思っていた子が成績を伸ばしたのか?
“絶対無理”が“絶対できる”に変わる「サーカスの象物語」
話して聞かせたい!子どもの思いこみが変わる「蚤のジャンプ力物語」
算数が苦手な子を劇的に伸ばす方法
国語をやると、算数もどんどん伸びる理由
約3か月で偏差値が25アップした習慣
1問100点の「100点メソッド」で、小さな自信をはぐくむ―100点満点勉強法2〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
26
娘が100点を取ることを誇りにしているようなので、タイトルにつられて読んでみました。いやあ、読んでよかったです。教育者らしい愛に満ちた文章に自分まで胸いっぱいになってしまいました。とにかく素晴らしいのが、教育の姿勢がとても前向きであること。不合格といったつまずきも最終的に輝くための布石とし、努力し輝く生徒たちの姿にうるうるしてしまいました。宿題の漢字書き取りを「これは50点だな…うん、これで99点だな…よし、これで100点」とか言いつつこなしている娘さん。100点の持つパワーってすごいんだなあ。2019/02/26
あべし
4
100点満点をとることができるようになるには、子どもの学びへのモチベーションが一番大事だと言えます。 しかし、このモチベーションが曲者で、口では「モチベーションが大事」なんて2秒程度で言えちゃいますが、実践に移し、事実を生み出すには、一年はかかります。一年でもやる気に火がつかない子だっています。 結果が出れば、モチベーションは高まります。結果が出なければ、モチベーションは下がります。 この本には、そのヒントが書かれています。すぐ実践できる内容だと思います。
るい
2
100点満点をとれるようにする方法としては勉強になった。教師よりも親にオススメする!親が子どもに対してこれだけのサポートができれば、子どもも勉強に自信をもち、進んで勉強するようになると思う。こういう方法があるということを頭に入れておきたい。2014/07/30
あんくみ
1
覚え書きメモ。 もっと100点がとりたくなる魔法の言葉。100点をとったとき「どうして今回は100点満点とれたのかな?」子どもから次は100点とると言い出す言葉がけ。100点とれなかったとき「どうすれば私も100点満点とれるのかな?」2015/05/19
zen
0
役に立つようなたたないような。 親子の事例はたくさん載っているのですが、じゃあ、どんな風にあどはや支援をしたらいいかと言う具体的な部分が弱いので、読んですぐ役に立つような本ではありませんでした 子どもの可能性の引き出しかたはすごいと思いました。2014/03/31
-
- 電子書籍
- 推しのアイドルが隣の部屋に引っ越してき…
-
- 電子書籍
- 私と夫と夫の彼氏 2巻 ゼノンコミックス
-
- 電子書籍
- 北海道の現役ハンターが異世界に放り込ま…
-
- 電子書籍
- 日経トレンディ 2020年11月号
-
- 電子書籍
- 足跡 晩秋に過ぎし日を想う