- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
お気に入りチャンネル登録者数日本一のYouTuberが明かす、成功秘話と必勝法則。口だけでDJプレイを行うヒューマンビートボックスなどで、総再生回数3億3千万回超(2013年6月現在)という著者HIKAKIN。そのツールであり、まさに「人生を変えた!」YouTubeとの出会いから、日本一となってわかったアクセス数アップの秘訣やその裏にあったトラブルや落とし穴なども初公開。初心者にもわかる初期投資ゼロの始め方、いまHIKAKINが考えていることなども。主婦と生活社刊。
目次
第1章 YouTubeとの出会い―まずは自分の「好きなもの」にとことん打ち込んでみる
第2章 日本一のYouTuberになるまで―「挫折」が、自分をひとまわり大きくしてくれた
第3章 初期投資「0円」はウソじゃない―キミもYouTuberになれる!
第4章 経験から得たアクセスUPの秘訣公開―HIKAKIN流YouTube必勝法
第5章 1つの成功の陰に、100の落とし穴が待っている―YouTubeで破滅しないために
第6章 HIKAKIN誕生秘話―自分を売り出す、自分を表現する方法
第7章 未来に向けてHIKAKIN進化中!―「身近」で「楽しい」「ほっとする」ものを人は見たい
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
61
You Tubeが今ほどメジャーじゃない頃から、英語でアカウントを取り、結果を出してYou Tubeパートナーになった凄い人。今ではもっと簡単らしいが。それでも毎日動画をアップし続けるのは大変だと思う。You Tubeでの収入が会社員としてのそれを上回るまでは仕事を辞めなかったというのも凄いと思った。hikakinTVを見てみました。毎日7:00pmにアップされるそうです。その努力もすばらしい。面白そうだから私も一つくらいアップしてみたくなりました。2015/02/19
shikada
22
友人が「就職しないでユーチューバーになる」と言い出したので、参考になるかと思って読んだ。HIKAKINのサクセスストーリー的な内容。HIKAKINの毎日投稿、動画の質を上げるための努力の凄さが伝わってきた。好きなことで生きていく、なんてキャッチコピーがあったけれど、好きなだけではなかなか稼げない、厳しい世界なんじゃないかと感じた。読んでると、要するにユーチューバーってのは、自前で企画と営業をやる必要があるアーティストなんだと思う。2020/03/09
リボー
19
貰い物。一応読んでみたけど感想は「あえて言おう!カスであると!」。自慢話ばっかしで、どうやってyoutubeだけを使って生業にするまでに至ったのかを書けてない。文章は平易で読みやすけど、語彙が少なすぎて薄っぺらく感じる。・・・ですがやっぱりこの人凄いと思いますよ。私もyoutubeのチャンネル持っていますけど、2年近くやって再生回数がやっと100万超えました。再生数億単位のこの方とは天と地の差があります。それだけ引きつける何かがあるのでしょう。だからその秘訣をある程度具体的に書いて欲しかったと思います。2014/11/21
uD
16
彼には先見の明があった?ただがむしゃらに頑張った結果? いずれにせよ、伸びるツールに乗っかったのは彼の成功要因の大きな一つだと思いました。 本書は比較的古いですが、書かれている内容は最新のYouTube本との相違はあまり感じません。 ということは、つまり当時にこの本を読んで実践していれば、能力にかかわらず今以上に成功できていたということだと思います。 チャンネル登録者数と広告収入が多いことを成功と定義して感想を書きました。 今後はもう少し違ったYouTubeを用いた成功がどんどん増えそうですね。2018/06/17
nanmatuko
12
昨年中学生のリクエストで入れた本で、以来静かに人気本。実はヒカキンさんを知らなかった私だが、彼の動画は中学生に人気があるらしい。YouTubeでどうやって稼げるのか、成功の秘訣が書かれている。マジメにコツコツと頑張る人で、好感がもてた。2015/06/12