幻冬舎文庫<br> 憑き歯 密七号の家

個数:1
紙書籍版価格
¥712
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
憑き歯 密七号の家

  • 著者名:五味弘文【著】
  • 価格 ¥677(本体¥616)
  • 幻冬舎(2016/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344420434

ファイル: /

内容説明

新設された郷土史資料館に赴任した笹川は、古い蔵から、子どもの歯が埋め込まれた人形と謎の紙片を見つける。興味を持ち、調べると、この土地には、度々祟られ者が出ているらしい。さらに彼らには必ず「黒い歯」が生えいたと突き止める。その頃、町では小学生が惨殺される事件が起きて……。500万人以上を動員した話題のお化け屋敷プロデューサーが仕掛ける、最恐長編小説!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

38
読友さん御推薦。裏表紙の粗筋読んで土俗系ホラーかなと期待したけど、土俗要素はほとんど無かった。部外者の視線と当事者の視線の両者が絡み合っていて、進行するに従って当事者が追い詰められてくるのは面白かったな。ただ如何せん行為そのものが書かれていないため、部外者の視線からがあっさりしすぎているように感じた。後これをネタに使うホラーは有名なのが大量にあるので、どうしてもそちらと比較してしまう。そもそもの原因がインパクトにかけるため弱く感じるのかな。最後はいくつかツッコミどころはあれど、流れは良かったかな。2013/08/02

空猫

27
お気に入りさんのレビューから。…ある日突然死んだ姉の様に心身とも変わってしまった少女、母の様子もおかしくなり、父は禁忌にじわじわ近づいていって…。考えてみると「歯」ってむき出しの骨だし、それで食べ物(肉)を噛みちぎる訳だからどこか怖いよね。作家ではないので文章や展開が粗いけれど、ザ・ジャパニーズホラーって感じでした。2019/11/06

sayan

24
鈴木光司の作品(例:リング等)を読んでいるようで、ゾクッと感じた箇所数知れず。スプラッターとは大きく異なるけれども、他の感想者も記しているようにじわりじわりと来る怖さがある。読了後、著者が「お化け屋敷プロデューサー」という事を知る。いやぁ…このストーリーのごとく迫り来る「怖さ」で構成されるお化け屋敷は子どものみならず大人にも相当にインパクトあるな。2017/10/15

ちょん

22
ほどよく小気味悪い感じで良いホラー!でも印象には残らないかなぁ(>_<) 作者がお化け屋敷プロデューサーというのに驚きq(^-^q)2018/04/10

ぎん

21
なかなか面白い。ゾクゾクする怖さとグロい怖さで畳み掛ける。でも、センサー付きの監視モニターをそのままにした大家の心境が不可解。2017/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6871399
  • ご注意事項

最近チェックした商品