経済界新書<br> お金をパクリジナルする技術 - 奇才をパクリ、お金を生み出す思考法

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

経済界新書
お金をパクリジナルする技術 - 奇才をパクリ、お金を生み出す思考法

  • 著者名:木下晃伸
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 経済界(2013/07発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784766720501
  • NDC分類:159

ファイル: /

内容説明

一生お金に困らないすごい! 仕組み!
孫正義、ウォーレン・バフェット……、
超一流の“頭脳”を使って、お金持ちへの最短距離を見つけ出せ!

「月収20万円で十分」という考えは捨てろ!
“もったいない人”になるな!
「お金がほしい」と思った瞬間から、あなたは、ゼッタイ! “お金持ち”になる!

目次

第1章 「お金がほしい!」とまっすぐに思えばいい!(正しく未来の情報をパクリなさい 世の中には「お金持ちの職業」がある!? ほか)
第2章 稼ぐためにパクリジナルする「経済」の仕組み(お金持ちで「経済」に疎い人はいない 「経済」そのものをパクってしまう! ほか)
第3章 「奇才」からパクリ、お金を生み出す思考法(2000億円を運用したプロが教える「投資」発想法 「お金持ち」と「お金持ちじゃない人」の24時間の使い方 ほか)
第4章 お金を手に入れる前に現れる「壁」を突破する!(「お金が足りない!」ことで起こる悲劇、喜劇 お金を求めると変わり始める人間関係 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yusaku Matsumoto

1
以前読んだ金融の本と真逆のことが書いてあってどっちを信じればいいものかと思いました。考え方自体は筋が通っていると思うけど、あまり具体的ではなかったので、参考にできればしたいかなーぐらいの印象でした。

しおちゃん

0
ポッドキャストで木下晃伸さんの番組リスナーとなって、ついつい興味本位で買ってしまいました。金にがめつくって感じではありますが、ビジネスやテクノロジーの将来について学ぶ分が多く参考になりました。2013/08/21

Kentaro

0
今世界中には2京円を越える金融資産があり、例えば1%株価が下がると200兆円が消えます。逆に株価が1%上がれば200兆円が金融資産を所有するお金持ちの懐をあたためている事になります。 本書では金の成木を見つけるために、有能な人の考えをカンニングしコピーし、人よりちょっと早く行動し、ハッタリをかましてでもお金もうけを考えましょうといったものでした。 どうしても胡散臭く感じてしまうのは私だけでしょうか。2018/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6886880
  • ご注意事項

最近チェックした商品