- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
バスガイドは、旅の楽しさを伝える最高のプレゼンター。
プレゼンテーションは旅、聴き手は旅行客と考えれば、知識ばかりで実践が伴わなかったあなたも、プレゼンの達人になり、ビジネスに活かすことができます。
協力:はとバス
はとバス現役ガイドのインタビューも収録!
*プレゼンテーションを旅に、プレゼンターをバスガイドに、衆を旅行客にたとえる「バスガイド式プレゼン上達法」。
*誰もが身近に経験したことのあるバス旅行を題材にすることで、本物の実践力を身につけられます。
*小難しいロジックや小手先のノウハウを学ぼうとして挫折したあなたでも上達できます。
目次
第1章 プレゼンターとバスガイドの共通点
第2章 観光スポットを意識してシナリオを作る
第3章 プレゼン資料は旅のガイドブック
第4章 プレゼン練習は案内する姿をイメージして
第5章 バスガイドになりきれ!プレゼン本番発表
第6章 プレゼンの達人になるための7つの心得
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
obje
2
★★★★☆ プレゼンターはバスガイドと一緒だ!という至極単純なことに納得感があったのでこの評価とした。良く良く考えてみると確かに似ている部分は多いように思う。つまらないプレゼンが多いが自分のプレゼンも似たり寄ったりと思っている方に是非手に取って頂きたい一冊。2018/11/01
OMG
1
論点を観光スポット、重要情報を名物紹介、撮影スポットなどに置き換えており、一般的なプレゼン本とは異なる視点からの解説が新鮮2017/05/21
山崎ジョー吉@waii
1
タイトルに惹かれて読んでもたものの、バスガイドの話はわずかで、ほとんどが一般的な話。これからプレゼンを始めよう、うまくなろうという人にはオススメかもしれないけど、ちょっと物足りない。2014/01/19
OnStack
1
プレゼンの達人の経験談だからこそ、納得いく内容、勉強になる。プレゼンするたびに読み返したい一冊。ビジネス★★★★2013/07/21
naomin
0
今日明日はプレゼン。今日は受け入れ先の部署の社員さんらの前で、明日はほかのインターン生全員の前で。がんばれそう!2014/09/11