内容説明
「毎日何となく服を選んでいる人」は、周囲に対する気配りも、自分をどう見せたいかといったセルフプロデュースの手段も放棄したも同然。でも、「大人のビジネススタイルはベーシックでいい」のです。だから、基本ルールをきちんととらえ、TPOに合わせてコーディネートする。それだけで知性や信頼感が演出できます。女性はどこを見ているか? 男性はどうすべきかファッションのプロ二人からアドバイスしていただきます。
目次
第1章 大人のお洒落のギモン(ビジネススタイルの基本って サイズ・試着について ほか)
第2章 見直そう!ビジネススタイルの基本(オフィスでの洋服の基本 スーツについて ほか)
第3章 実は肝!ビジネススタイルの基本の小物(ネクタイについて ソックスについて ほか)
第4章 知っていた?クールビズの基本(クールビズって クールビズで大切なこと ほか)
第5章 知っておきたいスタイリングブック(正しいスーツスタイルのポイント 基本のワードローブリスト ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アイスマン
7
歴史の中で淘汰されずに残ったものだけが「オーソドックススタイル」として受け継がれている。よって、伝統的な着こなしをベースに置く事は、過去数百年の先人の知恵を拝借させて頂く事とイコールだ。他方で、ファッションでは満点を取るよりも、むしろ80点で踏みとどまるのが知性なのである。•••との部分が特に印象に残った。確かに。結局のところ、ファッションは自己主張の道具ではなく、相手への思いやりのためのツールなのだと思う。2016/08/25
are8591
1
楽天koboで購入。イラスト、写真が無いので注意。主にスーツの着こなしについて男性意見と女性意見を交互に読んでいく形式です。細かい指摘があるので参考にはなるのですが、やっぱり絵が無いと頭にスッと入ってこない。想像力逞しい人でないと辛い一冊です。着こなしだけで無く、ファッションの専門用語が多いので、そう言う言葉の使い方をも学びたい人にもお勧め。2015/03/04
dice-kn
1
本書で推していた紺とグレーは私も好きな色なので、これからはその割合を増やしていこうと思う。若かりし頃?は個性を出したいような考えだったけど、これからは見る人に不快感を与えないことを心掛けたい。2014/06/04
ゴルタメ@ゴルフ大好き
0
コーディネートは3色以内。靴磨き&かかと交換。革小物は色、素材を統一。2017/03/25
KENT☆
0
男の人と女の人からみたスーツについての意見がのってあります2015/12/04
-
- 電子書籍
- メイクアガール 1 電撃コミックスNE…
-
- 電子書籍
- 生まれは違えど一恋托生 異種族×百合 …
-
- 電子書籍
- 大神伝(1) ムーの大神
-
- 電子書籍
- 皆様には人権がございません第19話 サ…
-
- 電子書籍
- たった2日で楽しく身につく HTML/…