- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
誰もが知っている童話「桃太郎」を題材に、部下を一人でも持ったら知っておかなければならない労働法の知識を、圧倒的にわかりやすく解説! 「何がパワハラにあたるのか」「残業ってどこまでさせられるの?」などの基本が、ストーリーを読み進めるだけで身につく本。
目次
雇ったサルがいきなり手のひら返し―採用のおはなし
融通のきかない「忠犬」がやってきた―試用期間のおはなし
お給料がキビ団子だなんて…―賃金のおはなし
始業前の朝礼は遅刻してもOK?―労働時間のおはなし
本業サボって寿司職人―休業手当のおはなし
お昼休みは10分で十分!?―休憩時間のおはなし
ポン太からの思いがけないプレゼント―割増賃金のおはなし
お休みの正しい過ごし方―休日のおはなし
吾輩は「名ばかり管理犬」である―管理監督者のおはなし
有給もらってさるかに合戦―年次有給休暇のおはなし
えっ、キジこさんがオメデタ…?―女性雇用のおはなし
キジ子の「代打」は超美ネコ―非正規雇用のおはなし
鬼ヶ島商事は、ありえないブラック企業―解雇のおはなし
掟破りの鬼瓦権蔵―就業規則のおはなし
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルカリオン
11
労働基準法上、雇用後14日以内であれば即日解雇することができる。ただし、これは「解雇の予告がいらない」というだけであり「理由なく解雇できる」わけではない▼労働基準法では雇用後14日以内の者を「試の使用期間中の者」と呼ぶ。これは「試用期間中の労働者」とは別。「試用期間」は企業が任意で決める期間。2021/11/03
とらじゃ
9
分かりやすくて面白かった。確かに知らないとヤバい内容だなあ。会社が「鬼ヶ島商事」にならない様に気をつけよう(笑)2015/07/02
あすなろ
4
労働法の基礎知識というか最低限知っておいた方が良い事が書かれています。とっつきにくい労働法をストーリーに沿って分かりやすく説明しているので、今まで何となくしか分かってなかった事がちゃんと理解できました。36協定とか割増賃金の計算方法とか。リーダーだけじゃなく、会社勤めをする方にも必要な知識だと思います。150ページ程なのでサクサク読めました。2013/06/23
issy
1
非常に基本的なレベルではあるが、労働法の要点が押さえられてるので、管理職(名ばかり、も含む)になったら一読するもよし。こんなの当たり前だろ、と思えればまずは合格、という意味で。2015/11/29
シルベスタ
1
労働法っていうだけで読む気がなくなるが、これは非常に読みやすかった。(60点)2013/06/15
-
- 電子書籍
- HGに恋するふたり【分冊版】 26 角…
-
- 電子書籍
- 小さなラブレター【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE C…
-
- 電子書籍
- 南の島でプチリタイアするための人生設計…
-
- 電子書籍
- セイジ