内容説明
優香主演で贈る「日本をもっと健康にする」ハートフルなコメディームービーの原作小説。タニタの社員食堂にまつわる実話を元に、脚本家自らが完全オリジナルで書き下ろし!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
5 よういち
53
同名映画の原作小説。健康計測機器メーカーのタニタの副社長・幸之助は肥満体型。健康計測機器メーカーの社員としてあるまじき!ということで、社長の父・卯之助から期限付きのダイエットを命じられる。幸之助は高校の同級生で栄養士の奈々子の協力を得てこのプロジェクトに取り組む。◆途中の挫折も味わいながらも、ラストは爽やかに。◆私もダイエット中!と自分では思っていたが、実は何もやっていないと同じであることを通告された気分になった。マジで頑張ろう。巻末の解説にもあったが、目的ではなく手段が楽しくなると人は夢中になれると。 2017/11/26
kaoriction@本読み&感想 復活の途上
26
家の体重計はタニタで、レシピ本『体脂肪計タニタの社員食堂』も持っている。レシピの実践もした。でも、なぜ私の体重は一向に減らないの?「やばいよぉ」と言いながら根の部分では危機感を感じていないから?数値的には危機的範疇でも見た目は大丈夫だし、人にデブとも言われないし、と、間違いなく私は菜々子に怒られるタイプだな。「あんた、本当にやる気あるの?」と。地道に続ける手段にモチベーション。この作品で教えてもらえた気がするから、もう一度頑張ってみようかな、うん。でも、とりあえずは明日から…って、それがいけないんだよね。2013/05/19
luther0801
18
予想通りに事が進んで行くので、小説としての面白さはともかく、ダイエットって、こういう風にやるのが一番だろうな、と感じた。2015/03/04
kekera
17
会社をあげての減量作戦てダイエットを強いられる5人が、栄養士菜々子と共に頑張る。読み終えて、タニタのダイエットレシピ本を今一度見直しました。面白かった!2013/08/29
ゆず
16
面白かった。どこまでが実話なのかな~とは思いますが。皆んな成長して成功していくストーリーが良かった。今日は本屋でレシピ本も見たけど、それを作るかどうか?自信が持てなかったので次回に。DVDは観たいな。2013/08/04