- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
雑誌『エスクァイア』の編集者である著者は、家族とバカンスのため海外旅行中、突然肺炎を発症し、現地の病院に緊急入院。ベッドの上で「世界で一番ヘルシーになる」と決意する。帰国後、早速リサーチ活動を行い、ピックアップした最新の健康法(いずれも科学的なエビデンスがあるもの)のリストは53ページに及んだ。実体験派ジャーナリストが挑んだ2年にわたる超健康プロジェクトの結末はいかに…。
100以上の最新健康法の勘所や、健康情報の洪水に惑わされないための科学的な知識や鑑別眼を、ユーモアあふれる文章を通じて楽しく身につけることができます。健康診断で「要再検査」が心配な中年男女の方、必読の1冊!
目次
胃―正しい食事をする
心臓―血の巡りを良くする
耳―静寂を手に入れる
お尻―座ってばかりの生活におさらばする
免疫系―バイ菌に負けない
胃、再び―完璧な食事をする
性器―もっとセックスする
神経系―痛みを減らす
大腸―正しいトイレ習慣を身につける
副腎―ストレスを減らす〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マエダ
95
やりすぎる系健康男、本書のキモは行動から9ヶ月後”僕はこのプロジェクトに疲れてきた。不思議なことに、身体だけじゃなく精神的にも。僕は一日に何回も、どうするのが一番健康的か判断しようとしている。でも、賛否両論の霧のなかで迷子になったように感じてしまうことが多い”2016/07/01
ごへいもち
30
こんなに効果的なモチベーションアップの方法は初めて。モチベーションを上げる?には:目標をクリアしたらごほうびではなく、できなかったら罰。罰は簡単でものすごく嫌なこと。著者はナチス支援団体に1000ドル寄付と決めた。協力的wな奥様が早速小切手を用意して目の前に貼った!\(;゚∇゚)/ これはいいかも。早速取り入れました 。その他思わず笑い声が出る楽しい本。たくさんの健康法を試した挙句の数少ない結論の中にテフロン加工のフライパンをやめたとあり…困った。読友さんご紹介本。2013/12/30
鱒子
24
図書館本。すっごく面白かった!「世界一健康な男になる」という目標を掲げた2年間の記録。でも、安全ヘルメットや家のスプリンクラーは、健康とは違う気がするんですけどね〜。あと、著者の考えでは、健康の延長線上に長寿があるようなのですが、私の考えとは相容れないところもあります。うーむ…まあ、総じてとても面白い本で、声上げて笑っちゃうところばかりです。この著者の本は2冊目です。バイブルマンを読んだ時も思ったのですが、奥様のジュリー、めっちゃチャーミング!ステキな人。雑菌については断然ジュリー支持派の私です。2016/05/10
ふろんた2.0
22
あらゆる健康法の中でも極端なものを取り組んでいく。やり過ぎで体壊すんじゃないかと思ったけど、意外と健康になった。著者のユーモアもなかなかだけど、奥さんも叔母も祖父もなかなか。で、結局は沖縄女性になればいいってこと!?2014/05/25
イノ
16
頭を鍛えて心を鍛えて、今回は体を鍛えようとありとあらゆる事を徹底的に調べて2年かけて実践! 月ごとに部分的に健康を目指すんだけどなんかやる事がずれててやはり面白い。 今回は奥さんも協力的。 親族の境遇が皮肉になってて複雑です。 面白いんだけど 他の本より味気ないような気がした。 聖書男>百科辞典男>健康男の順に好き。2016/03/20
-
- 電子書籍
- NHKラジオ ラジオ英会話 2025年…
-
- 電子書籍
- 断罪された負け組令嬢ですが、時間を戻せ…
-
- 電子書籍
- おんなのこのまゆ 昭和式メイド閑話抄 …
-
- 電子書籍
- あにお天湯「Crimson Girl」…
-
- 電子書籍
- 精霊使いの剣舞 9 MF文庫J