内容説明
悩み苦しみを避けようと思っても、それは人生についてまわるものです。しかし、どんな状況でも心ひとつで脱出することはできるのです。一過性でない頼もしい心を築くことができるのです。そこには、きっと好循環の風が吹いてきます。『折れない心をつくるたった1つの習慣』で多くの読者の支持を得ている植西さんが、初めて良寛さんの言葉をとおして「心」を変える方法を伝授します。
目次
第1章 悩んだ時に生き方が変わる
第2章 人と比べなければ満足だ
第3章 平凡の居心地よさを楽しむ
第4章 この「無心」が現代では得がたい
第5章 ありのままの自分がいいんだよ
第6章 ほどよい人間関係に気づこう
第7章 努力はたゆまず、少しずつ
第8章 欲が減るほど人生は美しく見えてくる
第9章 もっと「自由自在な人」になる
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
9
章の紹介をします。私たちの「無意識の欲望(煩悩)」の正反対ですね。「第一章 悩んだ時に生き方が変わる」「第二章 人と比べなければ満足だ」「第三章 平凡の居心地よさを楽しむ」「第五章 ありのままの自分がいいんだよ」「第八章 欲が減るほど人生は美しく見えてくる」 ありがとうございます。(コ)2013/05/20
しらたま
2
為になる本だった。良寛さんの言葉を作者の考察を交えながら書かれていていた為、凄く読みやすかった。禅の本を読むと、部屋の片付けをしないとな、と思う…2019/12/29
おもちさん@ここは愚痴しか発言しない
1
いくつか自分の為になる(痛かった)言葉があったので、後でノートに記録して、ちゃんと心に留めて、意識したいと思う言葉がありました。人間どんなに便利な世の中に生きようと変わらないんだな。先人の知恵はしっかり受け止めなきゃ2014/08/26
マサトク
0
僧侶でなく心理カウンセラーによる良寛の言葉の解説書……なんとも、チョロい感じの本。言葉が現代語訳されてるのも内容を薄っぺらくしてるのだけど、仏教という軸なく良寛の言葉を解釈してみると、こんなに安い人生訓にしかならんのか、というところは殆どうんざりする。道徳の授業が好きなら読んでいいのかもしれない。2014/11/11
-
- 電子書籍
- 桂宮本宇津保物語 俊蔭巻 宮内庁書陵部…
-
- 電子書籍
- 君に捧げる男前【単話版】(15) GA…
-
- 電子書籍
- 15号 フロネシス 100億人の未来を…
-
- 電子書籍
- フルドライブ 2 ジャンプコミックスD…